おはようございます!
今日はくもりで過ごしやすい気温です。
また、本日8月18日は高校野球の記念日です。
これは、第1回全国中等学校優勝野球大会の開会式が
1915年8月18日、大阪の豊中球場で行われたことに由来しているそうです。

昔は始球式も着物だったのですね。これが高校野球の元になったとは!歴史を感じますね!
では本日も行ってみましょう~~
本日の司会は??

ちほりちゃんです。
今日の感謝は毛利さんに感謝でした。
昨日、ずっと繋がらなかったお客様にお電話していたちほりちゃん。
遅番ではなかったのですが、8時半まで残って連絡を
とろうとしていたみたいです。
そんな中、毛利さんがちほりちゃんに頑張ろうね!とエールを
送ってくれたそうです。
そんな毛利さんに元気をもらったと感謝のちほりちゃんでした。

また、日々起こることに一つずつ乗り越えていくちほりちゃんが
“これを人の成長というですんですね。”と名言を残してくれましたww
しばらくはこのネタでいけそうですねww


橋口さんです。
奥さんの真由美さんに感謝です。
真由美さんといると本当に飽きないなあ~と思うそうです。
深夜、ちょっとテレビ消して!と唐突に言って、
瞑想し始めたそうです。
そんな奥様の突然の行動に少し驚きを隠せない橋口さん。
また寝言で“○○さん、パス!”と言っている真由美さんにまたもや、
驚いたとか。
総じて大好きだよと朝から、ラブラブっぷりを
見せてくださった橋口さんでした。


桃奈さんです。
今日の感謝は釘宮さんに感謝でした。
昨日は映像事業部の飲み会に行った桃奈さん。
ご飯を食べたお店では、そこで働いている中国人の店員さんの
適当さに驚いたとか。
おしぼりをぼんとテーブルに置いたことにもびっくりしたけれど、
中国語で注文する釘宮さんにもびっくりしたそうです。
また、その後、はちゃめちゃな二次会があったみたいですww
その続きはまた後半でww



毛利さんです。
ちほりちゃんに感謝でした。
昨日は夜遅くまで残っていたちほりちゃん。
もう、今の時間寝てていいよと言ってもひたすら、
電話をかけ続けるちほりちゃんが凄いなと思った毛利さん。
頑張り屋のちほりちゃんに毛利さんも元気をもらったみたいですね。
また、皆から散々髪と眉毛を切れと言われていて、
今日切ってこられるそうです。
明日毛利さんの髪型が楽しみですねww



郁さんです。
久しぶりに朝礼に参加した郁さん。
今日は感謝の朝礼に感謝でした。
思い浮かばなかったみたいですww笑


中矢さんです。
シャンプーボーイで切ってきたそうです。
凄く短くなりましたねww

正面はコチラですね♪
ずっとシャンプーボーイのしょうじさんから、
バリカンで切ってあげるとずっと言われていたそうです。
でもハサミ一つでキレイに切ってくれてとても感謝していた中矢さんでした。
ますます、かわいくなった中矢さんww女性の良いオーラが出ています!

今藤さんです。
蒲池さんに感謝でした。
昨日は蒲池さんの講座を受けていたそうです。
毛利さんと君は違うねとか、君は何がやりたいんだと
ちくちく言われて、うるさい!と悔しかったみたいですww
でも、終わった後、わからないことを考えていると
だんだん繋がってきて楽しくなってきたそうです。
楽しさが一番の原動力だなと感じたとか。
それを教えてくれた蒲池さんに感謝でした。


そして朝まで飲んでいた原武さんです。
お待たせいたしました!釘宮さんのお話後半戦です!
昨日、桃奈さんたちと飲んでいて終始ご機嫌だった釘宮さん。
気分が良くなった釘宮さんが“じゃあ…”と言った先は
夜の大人の世界だったとか。
どうやら内野さんを招待したかったみたいで、
内野さんだけじゃ心配だった原武さんはついて行ったそうです。
そこのテーブルでは、“料理をしていたら包丁で指を切った!”話で盛り上がったそうです。
なんだか想像がつきますね…。
原武さんは、いやキャベツを切ってただけだろうと、
釘宮さんのことをずっと、キャベツおじさんと言っていたそうですww
内容はここまでだったのですが、現場は大変楽しかっただろうなと思った
感謝でした。



佐藤さんです。
今日の感謝はあぐる事業部に感謝でした。
あぐる先生も凄いなと感じたのですが、
常野さんも凄いなと思った佐藤さんでしたww

岡部さんです。
今日の感謝は、30日間テストに感謝でした。
今、17日目を迎えた岡部さん。
自分が反応する項目を並べた時に、
やはり項目で出した同じことに反応するそうです。
でも、皆のこうやって克服したという話を聞けてとても
勉強になるな~と感じ、この機会に感謝でした。

はい!では本日も暑さに負けず!一日元気に頑張っていきましょう~~~
また明日~~~~♪♪
今日はくもりで過ごしやすい気温です。
また、本日8月18日は高校野球の記念日です。
これは、第1回全国中等学校優勝野球大会の開会式が
1915年8月18日、大阪の豊中球場で行われたことに由来しているそうです。

昔は始球式も着物だったのですね。これが高校野球の元になったとは!歴史を感じますね!
では本日も行ってみましょう~~
本日の司会は??

ちほりちゃんです。
今日の感謝は毛利さんに感謝でした。
昨日、ずっと繋がらなかったお客様にお電話していたちほりちゃん。
遅番ではなかったのですが、8時半まで残って連絡を
とろうとしていたみたいです。
そんな中、毛利さんがちほりちゃんに頑張ろうね!とエールを
送ってくれたそうです。
そんな毛利さんに元気をもらったと感謝のちほりちゃんでした。

また、日々起こることに一つずつ乗り越えていくちほりちゃんが
“これを人の成長というですんですね。”と名言を残してくれましたww
しばらくはこのネタでいけそうですねww


橋口さんです。
奥さんの真由美さんに感謝です。
真由美さんといると本当に飽きないなあ~と思うそうです。
深夜、ちょっとテレビ消して!と唐突に言って、
瞑想し始めたそうです。
そんな奥様の突然の行動に少し驚きを隠せない橋口さん。
また寝言で“○○さん、パス!”と言っている真由美さんにまたもや、
驚いたとか。
総じて大好きだよと朝から、ラブラブっぷりを
見せてくださった橋口さんでした。


桃奈さんです。
今日の感謝は釘宮さんに感謝でした。
昨日は映像事業部の飲み会に行った桃奈さん。
ご飯を食べたお店では、そこで働いている中国人の店員さんの
適当さに驚いたとか。
おしぼりをぼんとテーブルに置いたことにもびっくりしたけれど、
中国語で注文する釘宮さんにもびっくりしたそうです。
また、その後、はちゃめちゃな二次会があったみたいですww
その続きはまた後半でww



毛利さんです。
ちほりちゃんに感謝でした。
昨日は夜遅くまで残っていたちほりちゃん。
もう、今の時間寝てていいよと言ってもひたすら、
電話をかけ続けるちほりちゃんが凄いなと思った毛利さん。
頑張り屋のちほりちゃんに毛利さんも元気をもらったみたいですね。
また、皆から散々髪と眉毛を切れと言われていて、
今日切ってこられるそうです。
明日毛利さんの髪型が楽しみですねww



郁さんです。
久しぶりに朝礼に参加した郁さん。
今日は感謝の朝礼に感謝でした。
思い浮かばなかったみたいですww笑


中矢さんです。
シャンプーボーイで切ってきたそうです。
凄く短くなりましたねww

正面はコチラですね♪
ずっとシャンプーボーイのしょうじさんから、
バリカンで切ってあげるとずっと言われていたそうです。
でもハサミ一つでキレイに切ってくれてとても感謝していた中矢さんでした。
ますます、かわいくなった中矢さんww女性の良いオーラが出ています!

今藤さんです。
蒲池さんに感謝でした。
昨日は蒲池さんの講座を受けていたそうです。
毛利さんと君は違うねとか、君は何がやりたいんだと
ちくちく言われて、うるさい!と悔しかったみたいですww
でも、終わった後、わからないことを考えていると
だんだん繋がってきて楽しくなってきたそうです。
楽しさが一番の原動力だなと感じたとか。
それを教えてくれた蒲池さんに感謝でした。


そして朝まで飲んでいた原武さんです。
お待たせいたしました!釘宮さんのお話後半戦です!
昨日、桃奈さんたちと飲んでいて終始ご機嫌だった釘宮さん。
気分が良くなった釘宮さんが“じゃあ…”と言った先は
夜の大人の世界だったとか。
どうやら内野さんを招待したかったみたいで、
内野さんだけじゃ心配だった原武さんはついて行ったそうです。
そこのテーブルでは、“料理をしていたら包丁で指を切った!”話で盛り上がったそうです。
なんだか想像がつきますね…。
原武さんは、いやキャベツを切ってただけだろうと、
釘宮さんのことをずっと、キャベツおじさんと言っていたそうですww
内容はここまでだったのですが、現場は大変楽しかっただろうなと思った
感謝でした。



佐藤さんです。
今日の感謝はあぐる事業部に感謝でした。
あぐる先生も凄いなと感じたのですが、
常野さんも凄いなと思った佐藤さんでしたww

岡部さんです。
今日の感謝は、30日間テストに感謝でした。
今、17日目を迎えた岡部さん。
自分が反応する項目を並べた時に、
やはり項目で出した同じことに反応するそうです。
でも、皆のこうやって克服したという話を聞けてとても
勉強になるな~と感じ、この機会に感謝でした。

はい!では本日も暑さに負けず!一日元気に頑張っていきましょう~~~
また明日~~~~♪♪