おはようございます!ずっとココ最近何も言わず、毎日ノンストップで、
ブログを書いてくださったせっちゃんに感謝感激の今日です!!
私久しぶりに書かせていただきまーすww今日は暖かい天気でしたが
少し雨が降りましたねwでもでも明るく頑張っていきましょう♪

今日の司会は茜さんです♪

最近、茜さんの笑顔に癒されています。

凄く元気で明るく丁寧な話し方は鏡でございます♪




真由美さんです。今日の感謝はクレドに感謝でした。
いつも朝、クレドを皆で唱和しているのですが、クレドを
一つ一つ読んでいくとそれぞれの言葉が深く、心に響く
のでじっくり噛み締めながら読んでいるみたいです。
またお客様からクレドって凄く良いですねといわれるのが嬉しいそうです♪




西尾さんです。



野口さんと西尾さんは仲良しですww


佐々木さんです。最近、さくらで靴を売っている佐々木さん。
とても安く、皆買っていましたwwその皆が買ってくれることに感謝でした。

修さんです。今日は色々なことを教えてくれました。
今読んでいる本の内容を一部話してくれたのですが、
韓国の旅客機が墜落する理由には、ある背景があり、
墜落寸前のコックピットに警告される韓国語のアナウンス、
副操縦士の言葉がとても遠回りなために危険度認知が低く
、危険な状況に気づくまでに時間がかかるからと書いて
あったそうです。そこには韓国の文化からきたものも関係
しているので、根強い文化をどう打破するかという問題で
英語が適用されたそうです。この理由というのが、英語で
危険を知らせれば、白か黒かというほどはっきりしている
ため、認知度がより上がるからだそうです。一つの出来事は
様々な原因からきているのですね~~ww


皆さん、真剣に聞いていますww


橋口さんです。太郎さんから教えてもらった石について
新たな発見があったそうです。石は浄化しないと効力が
発揮されないみたいですね。友達から聞いたのですが、
石をほっておくと石は寂しくなり効力が失われてしまう
みたいです。だからお花でも同じことが言えるのですが、
毎日見るとか話しかけるとかで全然違うみたいですよ^-^


ちょっと朝礼中に撮ってみました。さくら人のお手本の立ち姿ですねww
田上ちゃんです。昨日は津上さんと一緒にロフトに行ったそうです。
ロフトの便箋コーナーにいくともうさくら色に揃えられてあり、
春だな~と感じられたそうです。また友達にも感謝でした。
今就職活動中の友達が泊まりに来ているのですが、友達の家族の
楽しいメールなどに癒されているみたいです。

かおるさんです。佐々木拓道さんに感謝でした。昨日は勉強会をさくらで開いてくださり、とっても懐かしくて机でやる勉強はいいなと感じたそうです。


中矢さんです。長谷川さんに感謝でした。長谷川さんと
バスでクライアント様の所へ向かう途中、中矢さんが向
こう様にお伝えしたい内容を長谷川さんが全部覚えよう
としたり、こんな風に言葉を変えてお伝えしたらいいんじ
ゃないのかなと、色んなところでアドバイスをくれ、支え
になってくれる長谷川さんに感謝でした。

泉さんです。今日の感謝は佐々木部長に感謝でした。
昨日さくらで勉強会をしてくださり、とても勉強になった
そうです。またさくらにある胡蝶蘭なのですが、去年の
4月に頂き、それから枯れ、また3回目なのですが新た
に大きな蕾が出てきたそうですよ。プロでも中々育て
るのは難しいと言われている胡蝶蘭がまた咲き始め
ようとしているのはさくらにいい気が流れているからな
んだろうなと思った泉さんでした。残念なことに服部さ
んの後ろにある胡蝶蘭は枯れたままだそうです。笑

川原さんです。今日の感謝は佐々木部長に感謝でした。
昨日の勉強会で、今まで習ったことのない項目を教えて
いただいたことに感謝でした。その中で、肩こりの原因と
なる物質は何ですか?という問に嘉村さんが、疲労と書
いていたのが面白かったと伝えた川原さん。ちょっと滑った川原さんでした。

岡部さんです。今日は修さんの1万時間の話に感謝でした。
一万時間何か一つのことをこなせば、達人になれる!と。
何かを毎日続けることってとても大事でとても難しいことな
んですよね!でもやりぬくことでものになるのですね!!


~~~~~~佐々木部長の勉強会です♪♪~~~~~~~~~
学校みたいですねww

せっちゃんにんまりww

かおるさん楽しそうです♪

皆の先生、佐々木部長です。昨日はお忙しい中、教えていただ
きありがとうございました!佐々木部長に感謝でございます!!!
はい!もう受験シーズンで今は私立の合格発表が終わったころでしょうか?
公立を受ける受験生の皆さん、あと1ヶ月頑張ってください!!!
ではまた明日~~♪