こんにちは!

NPO法人ロイヤルセラピスト協会(RTA)ベビーマッサージ認定講師の大野華子です。

ご訪問ありがとうございます!



新潟市ベビーマッサージ教室
Coco Rouge〜ココ・ルージュ〜


ベビーマッサージで、大切な我が子との絆づくりをしてみませんか?
ママとパパのたっぷりの愛情を伝えるタッチケアを通して、赤ちゃんのココロとカラダの成長を促していきます。

講師紹介
ベビーマッサージとは?
ベビーマッサージオイルについて
注意事項・持ち物(お教室にご参加いただく前に必ずご確認ください)


LESSON MENU ◎プライベートレッスン(1〜2人)
・おうちレッスン(マッサージ特典付き)
・出張レッスン(マッサージ特典付き)
◎イベント出張レッスン(3人〜)
◎グループレッスン只今準備中です!

最新レッスンのご案内はこちら













前回の記事では、睡眠時間が短い話や、あまり寝ずに困っていらっしゃるママへ、お話させて頂きました!




ですがその反面、ずっと眠っている赤ちゃんもいて、これもこれで心配するママもいらっしゃるのです!




ママとしては、もう授乳の時間やご飯の時間がすぎているのにまだ寝るの?お腹空かないのかな?等寝過ぎも困り、起こそうかそのまま寝せようか迷うママも多いと思います。




私もこの経験は何度もしました。


特に息子は体重が少なく痩せていたので、これ以上授乳が減って大丈夫かな?とすごく心配だったのです!






でも、長く寝ていても

眠っている赤ちゃんを起こす必要はない‼️

のだそうです!



ちゃんとお腹がすけば起きるし、

十分に睡眠がとれたら起きるので、

ゆっくり寝かせてあげて良いとのことなんです😌



ただ、ぐっすり寝ているからといって、そのままにしておくのではなく、時々呼吸や体勢は大丈夫かチェックはしてあげる必要はあります!





実は、1歳あたりまでは『SIDS(乳幼児突発死症候群)』の危険性が高いのです!



これは、元気だった赤ちゃんが、なんの兆候もなくいきなり亡くなってしまう病気なんです。



この病気…0~1歳までの死因原因ランキング上位に入っているのです😱





前から言われている予防法としては、


①仰向け寝で寝させるようにしましょう

②受動喫煙させないようにしましょう

③できるだけ母乳で育てましょう


でした。



10年近く前に学生だった時もこのように学びました!






しかし今は研究も進んできているようで、さらに予防法がプラスされています!


④カラダを温めすぎないようにしましょう

⑤寝ているからといって、長時間1人にしたり、別の部屋で寝るのはやめましょう



今言った5つが予防法と言われています!




これで発生率を半分にできるそうです!




特に④でお話ししたカラダを温めすぎないというのは、風邪をひかないようにとついつい厚着にさせがちですが、赤ちゃんは体温も高いので、あんまり着させすぎなくてよいとのこと!


発生時期は冬に多いようなので、注意してあげる必要がありそうです!






ただこの病気には確実な原因はみつかっておりません😭



なので、ぐっすり寝ているようでも、時々チェックしてあげることは大切になりますね😌





{F0532EA4-3F1F-4229-9297-B9AA26FF99BB}