あずきのお灸玉2個
あずきの温パッド
のセットで3300円です!
お灸玉を耳に当てて
温パッドはアイマスクとして
ご利用下さい。
寝付きの悪い方に
大変好評をいただいたいております!
耳温活の文献を
ネットで見つけましたので、
ここで引用させて頂きます。
↓↓
■「耳疲労」になる環境が整う現代
基本的に耳には休む時間がありません。日中の電車やドライヤー等の、自身が騒音と感じていないような場面も、耳にとって大きな負担になっている可能性があります。特に昨今はデジタル機器の長時間使用や、マスク着用による影響もあり、日常の生活習慣の中に、耳疲労を引き起こす原因が多くある環境と言えます。
■耳疲労は「睡眠」にも大きな影響が
耳疲労から生じる不調としては、耳鳴り、ふらつき、めまいが非常に多く、他にも、近年の感染症禍での不安や在宅での生活環境の乱れで、だるい、しんどい、頭が痛い等の不定愁訴や機能性身体症候群というような症状が見られます。さらに、聴覚は就寝中も常に働くため、寝付きづらい、夜に何度も起きる、すぐに目が覚めてしまう、起床時にすっきりしない等の睡眠に関する不調も深刻です。このような病気として症状が現れる前の“未病”に対するケアが大事になります。
■最大のセルフケアは‟耳温活”
睡眠にまつわる悩みの増加や未病人口の増加などを背景に、手軽にできるセルフケアとして、耳を温めるということの重要性がクローズアップされています。眠気が高まる要素として、深部体温が低下すること、皮膚温度と深部体温の差が小さくなることが挙げられます。入浴で上昇した深部体温を低下させる(身体から熱を放散させる)には90分程かかるため、入眠直前は入浴ではなく、耳温活や足湯が適しています。
例えば、カイロで耳を包み込むことや、外出時にマフラーや耳あて等で耳をカバーして冷やさないようにするだけでも耳疲労が緩和されます。また、気持ち良い強さ・角度で耳を引っ張ったりするマッサージや、セサミオイル等のオイル類を温めて塗るのも効果的なケアです。
<研究発表>
耳を温めることのリラックス効果について
小林製薬株式会社 日用品事業部
サーモ&ウェルネスケアカテゴリー ウェルネスケア研究開発グループ
氏家彩奈
他にも使い方色々の
温パッドとお灸玉です!
↓
お求めは