昨日は群馬県で安全大会講演でした。
withコロナ時代の講演会のひとつの模範
と、言ってもいいくらい、、安全対策徹底された安全安心な場でした。感銘を受けました。
全員マスク、入り口でのアルコール消毒、換気などはもちろん・・演台から席まで距離は十分あるが、飛沫防止ガラス。
紙が貼ってある場所には座ってはいけない・・徹底したソーシャルディスタンス
別会場へのリモート配信も。
主催の建設・土木企業さんはコロナ禍となってからオンラインミーティングなど積極的に活用されていて、今回のこの設営も専門業者任せでなく自前とのことで、ますます感激しておりました。
withコロナ時代の講演会のひとつの模範ではないでしょうか。
こうした場でご縁いただけたことに感謝でいっぱいですし、僕自身の学びとなりました。
ソーシャルディスタンスな中でも、飛沫を飛ばさずに、盛り上がるアクティビティも実験的に取り入れたら、これが想像以上に上手くいった!こうした収穫もあります。こういう経験はafterコロナ時代でも活きる!
感染者の動向にもよりますが、今の予定ではリアルとオンラインが混在するスケジュールです。
でも、リアルは場の熱量を感じることが出来るので、、やっぱ、いいね!
みなさま、ご安全に!