こんにちは

CoCoRoです。

 

ソウルもここ数日は、気温が高くなって春を感じる季節となりました桜

運転していても、他色とりどりの花が目に入って、気持ちがいいです。

空気がもう少しきれいだったら言うことないんですが…

 

さてさて、

4月のCoCoRo協賛イベントのお知らせですラブラブ

 

育児のプロ、柳沢先生による

《0歳から3歳までの育児が変わる!ママとプレママのための育児セミナー》

 

が4月29日(日曜日)に開催されますクラッカークラッカークラッカー

 

お母さんやお父さんの子どもたちへの接し方、対応で、子どもたちがどんどん変わる!!

 

実際に、柳沢先生の教室に通う方は…

 

夜泣きが減った!

癇癪を起すことが減った!

言葉のキャッチボールが増えた!

 

など大きな変化を感じている方も多いようです。

実際に、私もベビーシッターとして働いていて、こういう時どんなふうに対応したらいいのだろう、と悩むこともすくなくありません。そんな時は柳沢先生にアドバイスをいただくのですが、目から鱗で、本当によい学びになっています。

 

今回のセミナーでは、育児がもっと楽しいものになるよう、環境作りってどうしたらいいの?自己肯定感を高める言葉がけとは?子どもの困った行動はどうしたらいいの?という日々の子育ての疑問に、脳科学の観点から解決方法を導く内容となっています。

 

子育て疲れしている方、

育児や日々の生活で忙しく思い通りにいかないとストレスを抱えている方、

子供の行動にどう対応してよいかわからない方、

同じく子育てをしている友達が欲しい方、

 

是非、この機会をお見逃しなく!!

 

詳細はこちら

⬇︎⬇︎⬇︎

《0歳から3歳までの育児が変わる!楽しくなる!

ママとプレママのための育児セミナー》

 

 

脳は3歳までに80%が完成すると言われています。この大切な時期にどう過ごすかはとても重要になります。

 

現在、日本でも育児は学ぶ時代と言われています。

お子様との遊び方や言葉掛け、困った行動の対処法など科学的根拠を持った育児を学ぶことにより、お子様もお母様も笑顔になります。

 

脳教育は早期教育ではありません。

発達段階に合わせた教育により、お子様の個々の才能を高め、あらゆる可能性を引き出し、また生きていく中で大切な自己肯定感を高めることが出来ます。

 

私自身も小学生の息子の母として気持ちを共感しあい、また経験も踏まえながら育児をがんばっているお母さま方に笑顔をお届けできたらと思っています。

 

 

講師 柳沢 美紀(一般社会法人家庭教育普及協会 乳幼児教育アドバイザー、ABMアタッチメントベビーマッサージインストラクター育児セラピスト

 

日本では幼稚園教諭、保育士、幼児教室講師として勤務。韓国で出産後、ベビーシッター、多文化日本語教室の講師やベビーマッサージインストラクターとして活動。

今年3月に日本のギフト教育プログラムを導入し、日本語による日本人のための訪問型幼児教室Baby Academyオープン。

 

 

■日程 2018429日 日曜日

 

■時間 1100-1300

 

■参加費 10000w

 

■参加条件 韓国在住の日本人女性(0歳から3歳を対象とした育児の内容になっておりますが、3歳以上のお子様を育児中の方やプレママさんも大歓迎です。

 

■開催場所:カンナム区ノヒョン洞9−23S&Mビル2階kross pictures(서울특별시 강남구 도산대로26길 20 S&M빌딩 2층)シンサ駅より徒歩13分、ハクドン駅より徒歩10分

 

※こんな方におススメです♪

 

●現在妊娠中の方 

●韓国で子育て中の方 

●子育てにお悩みの方 

●日本の幼児教育、脳教育に興味のある方 

●子育てを通して交流がしたい方 など 

 

 

■お申し込み方法:

cocorobabyjapan@gmail.com

までお名前、年齢、連絡先の電話番号、参加人数を明記の上、上記のメールアドレスにご連絡ください。

お子さま同伴の場合は、お子さまの月齢もお知らせください。

 

■主催:CoCoRoベビーシッター

 

 

■会場提供:Kross Pictures, Inc

こんにちは

CoCoRoです。

 

書きたい記事がたまっていて、連日の投稿になります!

 

少し前になってしまうのですが、2月3日に開催されたCoCoRo主催の《出産セミナー》のレビューを書きたいと思います。

 

今回のセミナーは、予想を上回る応募があり、またどうしても参加できないけれど次回同じテーマのセミナーの時は是非声をかけてほしいとお客様からラブコールをいただけるほどの反響がありました。

 

今回は参加者の多くが妊婦さんということもあって、リアルで具体的な出産の手順や、日韓の出産の比較など情報や知識が満載のセミナーでした。

プロの助産師さんによる出産に関する目から鱗のお話にみなさん真剣に耳を傾けていました。

 

助産師の竹田さん、高橋さん、本当に素敵な助産師さんで、こんな助産師さんに子供を取り上げてもらえたら幸せだなと思うほど、出産に関して熱い想いと信念、そしてあたたかさを持っているお二人でしたドキドキ

 

(竹田助産師、高橋助産師を囲んで)

 

お客様からの感想を一部抜粋しましたダウン

 

☆゚・*:.。. .。.:*・゜☆゚・*:.。. .。.:*・゜☆゚・*:.。. .。.:*・゜☆゚・*:.。. .。.:*・

 

妊娠出産の日本と韓国との違いがよくわかり、丁寧な説明でとてもわかりやすくてよかったです。以前、呼吸が浅いと整体の方に言われたことがあり、呼吸法については気にしていたので、妊娠、出産まえから呼吸法は意識しながら1日一回はやっていくとよいということを聞けたので、さっそく実践してみようと思います。ビデオをみて実際の出産のときの状況もわかり、不安よりもリラックスした気持ちで見ることができて、とても勉強になりました。

 

☆゚・*:.。. .。.:*・゜☆゚・*:.。. .。.:*・゜☆゚・*:.。. .。.:*・゜☆゚・*:.。. .。.:*・

 

知らないことばかりだったのですが、今日参加してたくさん勉強することができました。まだ初期なので、出産のイメージがつきにくかったのですが、お話しとビデオを通して、少し知ることができました。またソウルに日本人の妊婦さんがたくさんいることがわかって、心強かったです。

 

☆゚・*:.。. .。.:*・゜☆゚・*:.。. .。.:*・゜☆゚・*:.。. .。.:*・゜☆゚・*:.。. .。.:*・

 

ずっとネットでばかり調べていたので、実際に話を聞いて、日本と韓国の出産の違いを知れてよかったです。ビデオすごくよかったです。

 

☆゚・*:.。. .。.:*・゜☆゚・*:.。. .。.:*・゜☆゚・*:.。. .。.:*・゜☆゚・*:.。. .。.:*・

 

なかなか日本語で得られない情報をきける貴重な機会をありがとうございました。出産経験があっても、振り返って、また次に備えるために重要な機会でした。

 

☆゚・*:.。. .。.:*・゜☆゚・*:.。. .。.:*・゜☆゚・*:.。. .。.:*・゜☆゚・*:.。. .。.:*・

 

貴重なお話を聞けてよかったです。韓国での出産に不安があり、今後の参考にと思い参加したのですが、日本との違いなどがよくわかりよかったです。・日本語で助産師さんのお話を聞けてよかったです。実際に韓国で出産した経験を聞けて、イメージがわきました。韓国にいてなかなかマタニティー教室に参加する機会もあまりなく、本で学ぶだけだったので、おはなしがきけたのがとてもイメージしやすかったです。

 

☆゚・*:.。. .。.:*・゜☆゚・*:.。. .。.:*・゜☆゚・*:.。. .。.:*・゜☆゚・*:.。. .。.:*・

 

出産の流れが日本語で丁寧にきけて参考になりました。特に資料の後に韓国語や予防接種の資料はほんとうにありがたいです。

 

☆゚・*:.。. .。.:*・゜☆゚・*:.。. .。.:*・゜☆゚・*:.。. .。.:*・゜☆゚・*:.。. .。.:*・


 

参加者の方々からご好評をいただけて私達もとても嬉しく、またいただいた感想は大きな励みになります。

これからも素敵なセミナーを企画していきたいと思いますアップ

 

 

 

 

こんにちは

CoCoRoです。

 

我らがCoCoRoの柳沢先生が、起業して幼児教室を始められます!!

CoCoRo設立当初から、ベビーシッターとして一緒に働いてきた仲間であり、ここ3年は日本人コーディネーターとしてCoCoRoの運営に携わってくれた家族のような存在で、お客様からの信頼も大きく、またベビーシッターとしてもお客様からの指名の多い本当に有能な人材です。

 

昨年末から、本当に一生懸命準備をしてきて、今週からいよいよ幼児教室の新規募集が始まりました!

日本の脳教育をベースにしたギフトアカデミーの幼児教育を韓国で受けられるまたとない機会だと思います。

是非たくさんの方に関心を持っていただければ嬉しいです。

 

CoCoRoでもこれから柳沢先生とコラボレーションしながら、韓国で子育てを頑張るお母さん、お父さんの力に少しでもなれるように様々なイベントを企画していきたいと思っています。

 

柳沢さんの幼児教室、ベビーマッサージについては以下のリンクをご覧くださいニコニコ

ホームページはこちら

柳沢先生のブログはこちら