こんにちは!
いつも1人で頑張る女子が頼って甘えて幸せに♡本音とつながる心理コーチharukaです。
自分にダメ出しをして苦しくなるときありませんか?
そんなときはまず「いまはダメ出ししてしまうときなんだな」って思ってあげるだけで大丈夫です。
そしてどんなときにダメ出ししてしまうのかを考えたとき気付くことはありますか?
自分のパターンになっていることに気付くことだけで一歩前進です。
どんなパターンに気付きましたか?
・誰かと自分を比べてできていないことに目を向けている。
・「理想の自分」「なりたい自分」を設定してそうなれない自分にダメ出しをする。
・ネットでみる「いい女の条件」みたいなものをみてそうではない自分にダメ出しをする。
など…
うまくいかない現実を変えたいのに「変わらなきゃ」「こうでなければ」「これじゃダメだ」と気付けばさらにダメ出しをして
「変わりたいのに変われない」「こうしたかったのにうまくいかない」と感じてしまう。
そんなときにやってみてほしいこと、
それはまわりの誰かや理想の自分と比べるのではなく「過去の自分と比べること」です。
過去の自分と比較してできるようになったことはありませんか?
自分にダメ出しをしてしまうときってできたことではなくてできなかったことばかりに目を向けてしまうけど、
1年前の自分、半年前の自分、1ヶ月前、1週間前、昨日の自分。
どんなことでもいいんです。
それを見つけて褒めてあげる。
それから今日1日を振り返って「できたこと」を褒めてあげる。
「朝起きられた」「1日仕事に行けた」「ゆっくり休むことができた」「疲れたから夕飯は買って済ませることができた」
これ全部できていること。
そんな自分を大切に褒めてあげてほしいです。
ノートに書く、声に出す、いまの自分にできる方法で、
自分の1番の味方になって自分に伝えてあげてくださいね。
心理コーチ harukaでした。