営業中【私の仕事はお母さん】 -9ページ目

営業中【私の仕事はお母さん】

高校生と中学生の子を持つ母の日常を記録してます。扶養内パートの愚痴や育児のこと、推しのことなど。

昨日は中1娘の三者面談だった。


前期のテストはボロボロで、

半分も取れていたなかった。

成績はアヒル(2)のオンパレードかと

覚悟してたけど、ギリギリの

オール3だった。


ヤバイよねー。

このままだと行ける高校ないよ。

いや、あるにはあるんだけどね。

近所の公立高校3校はオール4

ないと厳しい。私立もそれに近い。

オール3だと電車通学の高校になる。


息子が中1の時も成績はあんまり

だったけど、ここまで酷くなかった

んだよねー。

だから余計に先行きが不安。

 

それと、息子の時は面談や引き取りで

学校に行くと『息子く〜ん』って

声かけてくれる子がいっぱい

居たんだけど、娘は皆無なんだよね。

(えっ?友達いないの?これが普通?)


男女の違い?とか思ったけど、

息子の時は女の子も男の子も関係なく

声かけてくれたんだよねー。

(直近の高校面談でも)

改めて、息子の人徳って凄いんだな

って感じた。


過去お世話になった先生達が

口を揃えて『息子くんは皆に優しい』

って言うくらいだから、そういう

人柄で好いてもらえてるんだと思う。


他所の家の子のことは分からないから

どうしてそんなに『優しい優しい』って

言ってもらえるのか謎だし、

親からすると特別には感じない。


ただ、娘の面談で娘のことを『優しい』

と言われたことは無いから、

お世辞や社交辞令でないことは確か。


同じ親から生まれ、同じ物を食べさせ、

同じように育てたはずなのに

どうして兄妹でこうも違うのか…

今はただただ娘が心配。