夏休みのひまわり小曽根さん Home Live 合宿 2日目チョキ

#33

May 11th, 2020 09:00pm

Set List

01 Mercy, Mercy, Mercy by Joe Zawinul .

02 Windows by Chick Corea.

03 夕焼小焼/Yuyake Koyake by 草川信/Shin Kusakawa.

04 La Cumana/ The Cumana Song By Barclay Allen/ Harold Spina/ Roc Hillman.

05 Prelude( for Eleano)r by Makoto Ozone. album "WALK ALONE"(1992)

06 Five Spot After Dark by Benny Golson.

07 Rhapsody in Blue by George Gershwin. “BEYOND BORDERS”

08 As Time Goes By by Herman Hupfeld.

09 So in Love by Cole Porter.

10 I'll be seeing you by Sammy Fain

 

#34

May 12, 2020 09:00pm

Set List

01 "Reborn" by Makoto Ozone album“REBORN”(2003) “BALLADS”(2008)

02 "A Nightingale Sung in Berkeley Square" by Manning Sherwin

03 "Night Birds" by Bill Sharpe

04 "The Man I Love" by George Gershwin.

05 "The Entertainer" by Scott Joplin.

06 "Plein Soleil" by Nino Rota

07 "Day by Day" by Axel Stordahl / Paul Weston/Sammy Cahn

08 "My Funny Valentine" by Richard Rodgers & Lorenz Hart

09 "Softly as in a morning sunrise2 by Sigmund Romberg & Oscer Hammerstein Ⅱ

10 "Bridges/Travessia" by Milton Nascimento, album“ONCE YOU'VE BEEN IN LOVE”(2004)

 

#35

May 13th, 2020 09:00pm (JST)

Set List

01 "No Siesta" by Makoto Ozone album ”THREE WISHES”(1998) ”WIZARD OF OZONE”(2000) ”ALIVE !!”(2007)“JUNGLE” (2009)

02 "Bye Bye Blackbard" by Ray Henderson/ Mort Dixon.

03 "I Wish" by Stevie Wonder.

04 "When I Fall in Love" by Victor Young/Edward Heymen. album“PARADISE WINGS”(1991)

05 "Take Five" by Paul Desmond.

06 "Radio" by Steve Swallow.

07 "Imagine" by John Lennon/Yoko Ono

 

#36

May 14th, 2020 09:00pm (JST)

Set List

01 "Yellow Fever" by Makoto Ozone album”AFTER”(1986)

02 "My Romance" by Richard Rodgers/Lorenz Hart album “FACE TO FACE” (1995)

03 "New York Sate of Mind by Billy Joel

04 "Opus Half by Benny Goodman album “FACE TO FACE” (1995) for Jon Kabira

05 "Theme from The Apartment by Charles Williams

06 "Li'l Darlin' by Neal Hefti

07 "Night Train by Oscar Washington/Lewis P. Simpkins/Jimmy Forrest

08 "People" by Jule Styne / Bob Merrill

 

このシリーズでは、映画音楽での素敵な曲が印象的でした。

#34-06 アラン・ドロンの「太陽がいっぱい」や

#36-05 ジャック・レモンの「アパートの鍵貸します」

 

小曽根さんのオリジナル曲で特によかったのは、

#35-1 No Siesta。夏にはラテングッ

 

#34-03 Night Bird  Shakatakuの大ヒットした名曲音譜が演奏され、

懐かしくて嬉しかった。

 

スタンダードの名曲たちもそれぞれ素晴らしかった。

 

#36-08 Peopleは、聴いたことはあったが、こんなにすばらしい曲だったとは!名演でした。

 

ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符

 

TVが新しくなって、今のはYouTubeやNetflixも見られるようになっていますOK

しかも、リモコンに向かって「小曽根真34」と言うと、

⬆️のが出てくるというびっくり

どらえもんの世界にまさに近づいているんですね。

一日の大半、YouTubeを聴いています。

音楽鑑賞は、お片づけや掃除と相性がいいので、

家が隅々までキレイになるキラキラ予定。

 

食事作りとも相性いいですね。

今日は、お魚屋さんに穴子がありましたので、

先日いただいて美味しかった天丼をつくってみました。

なかなかおいしく好評でありました。

お店では、ゆずの皮がご飯に少しのってて、それがいいアクセントになっていました。

柚子胡椒でもちょっとのせればよかったのかな?また次回〜