昨日はJazz教室の先輩バイオリニスト、MEGさんのライブでした。

急に寒くなって雨も降りしきり、大変だろうな、、と思い会場へ。

すると、寒い外とは別世界の熱気に満ちた満員のKing's Bar。

 

現れたMEGさんも気合に満ちていました。

夏にそれまでご愛用のおばあさまのバイオリンが故障し、

お父様のバイオリンに変えるというのは、大変だったそうですが、

数ヶ月、弾きこまれたのでしょう、音色も力強く、

きっとお父様も応援していたのだと思います。

枯葉から始まったプログラム、難曲、名曲ぞろいで

いつの間にこんなにこなされたのかしら、、と驚きながら

一つ一つ聴き入りました。

ゲストコーナーでは、ご友人のヴォーカリスト登場。

A Trainやスペイン含む、4曲もそれぞれ工夫され楽しかったです。

アンコールは6人全員男の子というお孫さんたちを歌ったオリジナル曲、

すばらしいライブでしたキラキラ

 

Jazz教室にとどまらず、ご近所バンドで活動され、施設への訪問をなさったり、

毎月恒例の出演希望者でライブができる空間を作られたり、、

本当にエネルギッシュで、たくましい精神、見習いたいものです。

 

実は昨日は、行けるかどうかたいへん微妙だったのですが、

行かせていただき、本当によかったです。

というのも、90歳の父が先週夜中に転倒し、

身動きとれず救急車で運ばれるというハプニングあり、、

骨折はしていないようだとの判断で家に帰されるも、

腰が痛くて動くのが大変、半寝たきり生活となり、、

介護保険の申請をして、電動ベッドを家に入れてもらい(しかしこれは寝にくいからもう少しよくなったら使う⁉︎とか)

とバタバタ続き。

昨日はお休みで主人と、娘が父をみてくれたので行くことができました。

父は痛みは続くものの、なんとか歩けるようになり、

昨日からはお風呂も浸かるだけはできるようになって、

よかったですニコニコ