台風の接近で大降りとなっていますね☔️

すっかりブログも空いてしまいました。

 

先週は、わが代が主幹事を務めた、母校の大学の学校Home Coming Day、

昨日は二年に一度のバレエバレエ発表会バレエという二大ビッグイベントが無事に終わりました。

 

Home Coming Dayは、一番の願いであった晴天は叶わずでありましたが、☔️にもかかわらず18500人ほどの来場者で、イベントや模擬店も賑わい、記念品と抽選券がもれなく付いてくる大会券の売り上げも目標を達成し、わたしたちが担当した卒業50年の先輩方のご招待行事も、無事とり行うことができました。

 

燃え尽きた感いっぱいの先週でしたが、バレエの発表会に向けまた気合いを入れ直し、今回は十分に練習したとは言えない状態で当日を迎えましたが、不思議にも本番は一番良い出来で、よかったです。相方のKIさんにとっても助けられました。

 

三回目の発表会、今回は三曲踊りました。

最初のコッペリア「マズルカ」は男性と女性二人の三人で。

二曲目の「シェヘラザード」は、アラビアンナイトのお話、二人で踊りました。

三曲目はチャイコフスキー 眠れる森の美女から「花のワルツ」大人男女8人で舞いました。

 

さらに最後の部では、いつもの、みんなで舞台に出て演技もしながらの共演。

今回は「眠れる森の美女」で、わたしたちは貴族に扮し踊っている人を盛り上げます。

 

先生ご夫妻の演目、白鳥の湖「黒鳥」は感動の演技でした。

 

このバレエ教室は、今や大人中心になっていますが、アットホームで仲が良く、そこが持ち味だな、と思います。

年下の先輩方に、いろいろ教えていただき、励まされ、今回は最後かな?と思いながら臨むも、結局はまた二年後もがんばろうビックリマークと思うのでした。