バレエの友人が歌を始めて、

その初発表会にうかがいました。

 

出演の生徒さん14名、

第一部一曲ずつ、第二部一曲ずつ、最後に先生の歌と会場で合唱、という構成。

一部と二部とでは全員が衣装もチェンジ!

会場アナウンスの一言紹介で登場なさると、

様々なコスチュームで工夫され、

踊りも組み込まれていたり、、

サポートバンドの編成は、スタンウェイのピアノ、ベース、ドラム、ギターにアルトサックスと、これまた豪華。

一年の練習の成果と、想い、工夫を、思う存分発揮なさっている感じ。

歌いたい歌をどんどん歌おう〜というスピリットに満ちていました。

 

偶然にも、Jazz教室でご一緒のジャクリーヌさんもこちらのベテラン生徒さんで!一部も二部も生徒さんのトリを飾っていらっしゃいました。映画南太平洋からの一曲と、「ショーほど素敵な商売はない」

ファッションもとっても垢抜けていて、

いつもながらのバッチリな表現力キラキラで会場を沸かせていました。

 

わたしの友人は、数日前はとても緊張していた様子でしたが、

本番はといえば、鮮やかな堂々としたパフォーマンスでした音譜

ダンスをしながら歌謡曲を歌い上げ、

ジャズが大好きになってしまった、というアナウンスで登場した2局目は、「It's All Right With Me」

春にお連れしたセッションの時より、すっかり声もよく出て安定していて、ビックリしました拍手

きっとたくさん練習していたのでしょう。

 

目指すはソロステージ‼️と宣言していて、もうその日が楽しみでしょうがありませんニコニコ