GW初日の本日は、春恒例のTH先生主催、Jazz教室の発表会でした。
先生の中学生のお嬢様も弾き語りで初参加!15人の生徒がPiano、Vocal、Violin、Recorderで参加なさいました。いつも仲間の挑戦や成長に触発されて、頑張る元気の源をいただきます。
わたしは、念願のNica's Dreamを弾きました。
今回はセッションもあまり行けずに臨みましたが、ベースの河口さん、ドラムの片桐さん、の素晴らしい演奏に支えられ、無事演奏できました。
たくさんのコメント、感動した、というお言葉もいただき、とっても嬉しいです
Nica's Dreamは去年秋の発表会で、同門の秦野のYさんが弾いていてかっこよくて、選んだのですが、この曲にしてよかったです。俄然Bapの曲に興味が出てきました。
今のお気に入りCDは、Miles DavisのMilestones。
以前はマイルスとか全然わからなくて、興味なかったのに、われながら変わってきたな、、と。
今年に入り、基礎練として、コードを押さえられるようになることと、指練のためにハノンを12Keyで弾く、これが楽しくて!効果的だったと思います。
前に比べたら、随分と指が動くようになりました。
録音を聴きますと、やはり勢いで演奏している感が強く、粗い演奏も多くて、バリエーションももうちょっとあったのに、、と悔いも残りますが、とりあえず見失わず演奏できたのでよかったでしょう。
TH先生、河口さんと片桐さん、盛り上げてくださったみなさま、ありがとうございました
今回節目の30曲目となる、モードの曲「So What」を難なく弾きこなされたYesmanさん。
まずは、行動。幸せは作り出すもの