No Swing, No Xmas

Gokajun Xmas Live 12/4(Day 1)& 12/11(Day 2)が終わりました。

 

今回は時間がない上に、内容が盛り込みすぎだったのでしょうか、、準備期間は焦りとの闘いでした。

やるからには力の限り、、と思って、盛り込んだ内容は、

ジャズに、フュージョンに、ミュージカルに、J-Pop、洋楽に、モノマネ、語り、アカペラに、ダンス。

ゲストもお客様も2回それぞれ違いますので、1/3くらいは、2パターンで臨んだという感じでしょうか。何度も押しつぶされそうになりました。

 

そして、本番は、、

1日目と2日目で、大きく違うライヴとなりました。

ありがたかったのは、一回目のライヴの後の二次会で、同期がいろいろアドバイスしてくれたこと。

それがどれも全くその通りで、、

次の日にTH先生のレッスンで、また沢山のダメ出しがあり、、

なるべくそれを改善して、心を入れ替えて臨んだ2回目は、自分でも驚くほど、違うライヴとなりました。

それぞれ感じ取ったことがあまりにも多すぎて、3日くらいはそれらを消化できない感じでありました。本番が一番の先生って、本当ですねビックリマーク

 

課題は、今回また積み上げられました。

何をすべきなのか、何がしたいのか、、

 

しかし、根っこはやはり人との繋がり。

こんなわたしのライヴでも、ついてきてくださる方がいる限り、

頑張っていきたいと思います音譜

 

ちなみに、わたしの今年の3大ニュースは、①今回のXmas Live、②夏のベースとのDuo弾き語りライヴ、③2月の同窓生とのPiano&Vocal演芸ライヴでした。

 

似てない黒柳さん、おつかれさまでした〜