友人が音大仲間と結成している「アルカス・ムジカ」の公演へ。
夏の蓼科でコンサートを始めて3年目、
今年は東京でも公演を行うとのことになり、楽しみにまいりました。
ピアノ6人、バイオリン1人、チェロ1人からなる、
様々なアンサンブル。
毎年テーマが違いますが、今年は「追憶の映画音楽」
12曲ほど、いろいろな名曲を演奏されました。
「ニューシネマパラダイス」、
ノクターン第20番嬰ハ長調『遺作』もよかったですが、
「めぐり逢い」のピアノの音色に、ウルっときました。
友人が演奏した「007」と「ミッション・インポッシブル2」の
ピアノ連弾メドレーはとってもカッコよかった!
少し前に、ピアノ連弾に苦労していると言っていましたが、
相方はジャズピアノもなさる方で、ジャズのテイストが思いっきり出ていて、
ビートに、メリハリ、二人の呼吸が感じられ、聴きごたえがありました。
その方が、アレンジものは全てなさったとのこと、
やはりジャズ力はすごいのかも。
コンサート前に、娘が新橋「俺のイタリアン」を予約してくれて、
初「俺の・・」は、
Jazzのステージもあるというので、楽しみに行ったのですが、
新橋駅を挟んで2軒あることを知らず、
ピアノがないのであれ?と思ったらもう一軒のほうだと。
店の人が詳しく教えてくれて、そこから10分ほどのお店へ無事つきましたが。
暑い中のオレオレ詐欺でした。

夏の蓼科でコンサートを始めて3年目、
今年は東京でも公演を行うとのことになり、楽しみにまいりました。
ピアノ6人、バイオリン1人、チェロ1人からなる、
様々なアンサンブル。
毎年テーマが違いますが、今年は「追憶の映画音楽」
12曲ほど、いろいろな名曲を演奏されました。
「ニューシネマパラダイス」、
ノクターン第20番嬰ハ長調『遺作』もよかったですが、
「めぐり逢い」のピアノの音色に、ウルっときました。
友人が演奏した「007」と「ミッション・インポッシブル2」の
ピアノ連弾メドレーはとってもカッコよかった!
少し前に、ピアノ連弾に苦労していると言っていましたが、
相方はジャズピアノもなさる方で、ジャズのテイストが思いっきり出ていて、
ビートに、メリハリ、二人の呼吸が感じられ、聴きごたえがありました。
その方が、アレンジものは全てなさったとのこと、
やはりジャズ力はすごいのかも。
コンサート前に、娘が新橋「俺のイタリアン」を予約してくれて、
初「俺の・・」は、
Jazzのステージもあるというので、楽しみに行ったのですが、
新橋駅を挟んで2軒あることを知らず、
ピアノがないのであれ?と思ったらもう一軒のほうだと。
店の人が詳しく教えてくれて、そこから10分ほどのお店へ無事つきましたが。
暑い中のオレオレ詐欺でした。
