昨夜はKing's Barへ。
以前、No Live Dayでお会いした、
ピアニスト甲能正隆さんのQuartet Liveにうかがいました。
トランペット、ピアノ、ベース、ドラムの編成です。

先週と1週間あけて、2Days。内容は異なり、
前回はJazz のスタンダード、
今回は日本の曲、ロック、フリー、エレクトリック、、と書いてあったので、
興味津々です。
会場は満員。
内容が違うので、2週続けてのお客様も多いとのことでした。

最初はまず先週の復習ということで、
①All Blues
②酒バラ

そして、いよいよ日本の曲に。
③さくらさくら(So Whatの感じで)
④赤とんぼ (ボサノバ)
こんなスタンダードナンバーあったよね?と思うくらいしっくり馴染んでいました。

次はピアノからキーボードに変わり、
⑤サマータイム (ロック)
で1部でした。
とっても楽しい音譜
休憩時間に、演奏の方は席を回ってお客さんとお話もしてくださり、
わたしは一人でうかがったのですが、隣の方ともお話できて、
そういう雰囲気を作ってくださるサービス精神もすばらしい!

2部は、
①オリジナル Hammond Like
②Beginner's Blues(Swedenのラース・ヤンソンさん作)
③竹田の子守唄
 しみじみ、よい曲だな~と思います。

④Chicken ジャコ・パストリアス
このリズム、大好き。
⑤私の青空


アンコール
⑥Sunny
拍手鳴りやまず、もう一曲は、
⑦All Of Me

というセットリストでした。
いろいろな曲が聴けて、どんな曲もジャズになってしまうんだな、、と
改めて驚いた。
そして、こんな風に、曲を自由にアレンジできたらな~と
夢が広がるライブであった。

その後、ソロピアノを弾くので、まだ時間のある方は残ってください、とのこと。
リクエストにあがった
Spainをキーボードでソロ。
次に何であったか知らない曲。
それから、My Romance、
そして、最後、Waltz For Debbyを
やっていただきましたv(^-^)v

見事でした。

これはSummer Time ロックバージョン。