昨日は、以前、地域の街づくり活動を一緒にしていた
母の友人でもあるご近所の方の家で、久々の女子会。
前にお持ちしたキッシュを教えてと言われて、
7人でキッシュを一緒に作って、
差し入れのケークサレ、フルーツ、
ミネストローネ・スープと一緒に、
ワインを飲みながら、おいしいクリスマス・パーティでした。
作ったキッシュは、ほうれん草とベーコン、
かぼちゃと玉ねぎ、干しきのこ、
りんごの4種。
卵、生クリーム、チーズに、好きな具材を入れて焼くだけ。
パイ生地はフードプロセッサーで簡単に作れます。
母世代から70代、60代、わたしが最年少で、
みなさまからは本当に教わることが沢山あります。
特に料理に対する心。
美味しいものを作ろう!という気持ち。
また美味しい情報交換ができるように、日々是工夫。



そして、今日は、
娘が誰かにプレゼントしたいということで、
シュトレンの作り方を教えて、特大サイズを3つ焼きました。
これは3回発酵させるという、
結構手間のかかるものなのですが、
ほとんど娘が一人で作成、後片付けまで完璧にやったので、ママ感激。
この調子で料理も頑張って~

母の友人でもあるご近所の方の家で、久々の女子会。
前にお持ちしたキッシュを教えてと言われて、
7人でキッシュを一緒に作って、
差し入れのケークサレ、フルーツ、
ミネストローネ・スープと一緒に、
ワインを飲みながら、おいしいクリスマス・パーティでした。
作ったキッシュは、ほうれん草とベーコン、
かぼちゃと玉ねぎ、干しきのこ、
りんごの4種。
卵、生クリーム、チーズに、好きな具材を入れて焼くだけ。
パイ生地はフードプロセッサーで簡単に作れます。
母世代から70代、60代、わたしが最年少で、
みなさまからは本当に教わることが沢山あります。
特に料理に対する心。
美味しいものを作ろう!という気持ち。
また美味しい情報交換ができるように、日々是工夫。



そして、今日は、
娘が誰かにプレゼントしたいということで、
シュトレンの作り方を教えて、特大サイズを3つ焼きました。
これは3回発酵させるという、
結構手間のかかるものなのですが、
ほとんど娘が一人で作成、後片付けまで完璧にやったので、ママ感激。
この調子で料理も頑張って~
