なんと、一番気に入っていたTV番組、
TBSの「UTAGE」が終わってしまいました。
視聴率があまり高くなかったようですが、
世の中の人はこういうのあまり興味ないのかな、、
深夜の番組で、宣伝もあまりしていなかったから、
その辺にもう少し工夫があれば、長らえた気もする。とっても残念。
名曲を出演者がいろいろな組み合わせで、
踊ったり、ハモったり、楽器使ったりの、様々なアレンジで演奏するが、
その舞台裏が拝見できて、面白かった。
最後ということで、火曜日にスペシャル番組があって、
ゲストSMAPメンバーが各々出演者とコラボ。
SMAPナンバーを出演者が踊りに歌に楽器にチャレンジ。
最後は、3度目となる、舞祭組(ぶさいく)の千賀くんピアノ演奏による
Chageと中居くんが歌う「夜空のムコウ」。
中居くんの歌も気合が入っててよかったし、
千賀くんのピアノは、UTAGEでいつも感動する。
なぜか緊張感が一番伝わる(気がする)、ピアノ演奏。
それにチャレンジして、たどたどしくも真摯に弾ききる姿が
楽しみだった。
トリにふさわしかった。
さらに、楽しみだった、
TBS「表参道高校合唱部」も終わってしまった。
毎回いろいろな合唱曲を聴け、よいドラマだった。
ハナミズキ、恋しくて、翼をください、大きな古時計、、
高校生役の合唱部員達の歌は毎回、清々しかったし、
それを囲む役者さん達は、ミュージカル畑の方が多く、
やはりミュージカル、舞台出身の人は発声がきちんとしている、聴かせるな~と思った。
最後、主人公の両親を復縁させるための、
お父さんが作った「愛の歌」をフィーチャーした部員達の演劇、
その前の文化祭でのクラスの出し物「何度でも」もよくできていた。
これは夏合宿での、高畑淳子さん演じる校長先生の思い出の歌。
坂本九さんの隠れた名曲「心の瞳」、はじめて知りました。
TBSの「UTAGE」が終わってしまいました。
視聴率があまり高くなかったようですが、
世の中の人はこういうのあまり興味ないのかな、、
深夜の番組で、宣伝もあまりしていなかったから、
その辺にもう少し工夫があれば、長らえた気もする。とっても残念。
名曲を出演者がいろいろな組み合わせで、
踊ったり、ハモったり、楽器使ったりの、様々なアレンジで演奏するが、
その舞台裏が拝見できて、面白かった。
最後ということで、火曜日にスペシャル番組があって、
ゲストSMAPメンバーが各々出演者とコラボ。
SMAPナンバーを出演者が踊りに歌に楽器にチャレンジ。
最後は、3度目となる、舞祭組(ぶさいく)の千賀くんピアノ演奏による
Chageと中居くんが歌う「夜空のムコウ」。
中居くんの歌も気合が入っててよかったし、
千賀くんのピアノは、UTAGEでいつも感動する。
なぜか緊張感が一番伝わる(気がする)、ピアノ演奏。
それにチャレンジして、たどたどしくも真摯に弾ききる姿が
楽しみだった。
トリにふさわしかった。
さらに、楽しみだった、
TBS「表参道高校合唱部」も終わってしまった。
毎回いろいろな合唱曲を聴け、よいドラマだった。
ハナミズキ、恋しくて、翼をください、大きな古時計、、
高校生役の合唱部員達の歌は毎回、清々しかったし、
それを囲む役者さん達は、ミュージカル畑の方が多く、
やはりミュージカル、舞台出身の人は発声がきちんとしている、聴かせるな~と思った。
最後、主人公の両親を復縁させるための、
お父さんが作った「愛の歌」をフィーチャーした部員達の演劇、
その前の文化祭でのクラスの出し物「何度でも」もよくできていた。
これは夏合宿での、高畑淳子さん演じる校長先生の思い出の歌。
坂本九さんの隠れた名曲「心の瞳」、はじめて知りました。