梅雨の晴れ間が続いて、
土曜日は伯母のところ、その後、大英博物館展へ行ってみた。

数々の世界中の文化遺産が観られて、面白かったが、
わたしが気に入ったのは、日本の柿右衛門の象。

上野に美術館は沢山あるけれど、
海外から借りて来た展示ばかりでなく、
これからは日本の陶芸や浮世絵、絵画、着物などの芸術作品を展示するような
大美術館があってもいいのではないか、と思った。
海外からの観光客にも人気になるような、素晴らしいものがあるといいな~

上野は、とても久しぶりに行ったが、
駅周辺も、公園内も大分あか抜けた感じになっていた。


昨日の日曜日は、友人のバースデーも兼ね、
七里が浜の海沿いレストランで食事をして、



その後、あじさいで有名な長谷寺に行ったが、すごい人!
待ち時間1時間15分以上ということで、



諦めて帰って来た。
今度トライする時は、平日で、時間も考えて来ないといけない。
近くて風情のある鎌倉は、
時折訪れたいと思う。

そして、今日は遅い父の日の食事会ということで、
家族で二子玉川のお寿司屋さんへ。

帰りに新しいRISEに父を連れて行くと、
これまたすっかり変わってしまったから、
驚いていました。




近場にも、エキサイティングなことが沢山あるものです。
こちらがアンテナを張っていれば、
受信することが色々あるもの。
ということで、しばし充電期間でした。