毎日、やりたいことが沢山あって、
テンションがすごくあがる春なのだが、
時間がないわ、、身体がついていかないわ、、ということで、
一念発起。
毎日、お酢を飲むことにした。
まずは疲れにくくなるはずで、
さらに血圧を下げ、脂肪吸収を抑制しダイエットにもいいと、
それに、身体が柔らかくなるといいな、、ということで。
リンゴ酢や、黒酢に、甘みを足して水で割って、一日数回。
お酢の分量として一日30ml。
(そのままだと酸性過ぎて胃を荒らすとか、、)
数日たったが、よいような気がしている。
お茶をむやみに飲まなくなる。
効果が出るかどうかは乞うご期待。
先日、久しぶりに本屋さんで料理本をあれやこれや見ていると、
作りたいものが沢山!
まずは、巷で流行っているという、
「おにぎらず」を。
鮭と、シソとミョウガの刻んだのを少し入れて。
あと、生たらこ+梅干し、焼きたらこ、家にある材料で。
これは、握らないから衛生的で、(もはや開放されたが)お弁当にはぴったりだな。
具が沢山入るから、好評だった。

録画の「きょうの料理」を観て。
彩り野菜のオリーブオイル漬け(+塩コショウ&レモン汁+パセリ)
オムレツやチキンソテー、ポークソテーなどに、添えると
一段と華やかに。
オイル漬けになっていると冷蔵庫で数日持ち、
残ったらスープにも使えるようです。

これは茄子とイカがあったから、創作料理。
イカは軽くボイルして。
茄子は塩揉みして、和風ドレッシングで和える。
わたしは美味しかったのだけど、
アンチ野菜の家族なので、、茄子は素揚げした方がよかったかな・・

それでは、明日からまた頑張りましょう~
テンションがすごくあがる春なのだが、
時間がないわ、、身体がついていかないわ、、ということで、
一念発起。
毎日、お酢を飲むことにした。
まずは疲れにくくなるはずで、
さらに血圧を下げ、脂肪吸収を抑制しダイエットにもいいと、
それに、身体が柔らかくなるといいな、、ということで。
リンゴ酢や、黒酢に、甘みを足して水で割って、一日数回。
お酢の分量として一日30ml。
(そのままだと酸性過ぎて胃を荒らすとか、、)
数日たったが、よいような気がしている。
お茶をむやみに飲まなくなる。
効果が出るかどうかは乞うご期待。
先日、久しぶりに本屋さんで料理本をあれやこれや見ていると、
作りたいものが沢山!
まずは、巷で流行っているという、
「おにぎらず」を。
鮭と、シソとミョウガの刻んだのを少し入れて。
あと、生たらこ+梅干し、焼きたらこ、家にある材料で。
これは、握らないから衛生的で、(もはや開放されたが)お弁当にはぴったりだな。
具が沢山入るから、好評だった。

録画の「きょうの料理」を観て。
彩り野菜のオリーブオイル漬け(+塩コショウ&レモン汁+パセリ)
オムレツやチキンソテー、ポークソテーなどに、添えると
一段と華やかに。
オイル漬けになっていると冷蔵庫で数日持ち、
残ったらスープにも使えるようです。

これは茄子とイカがあったから、創作料理。
イカは軽くボイルして。
茄子は塩揉みして、和風ドレッシングで和える。
わたしは美味しかったのだけど、
アンチ野菜の家族なので、、茄子は素揚げした方がよかったかな・・

それでは、明日からまた頑張りましょう~