So What との悪戦苦闘の2ヶ月強を経て、
Mini Liveが無事終了しました。
曲目は
It Could Happen To You と
So What
So What もIt Could Happen to Youも、
今回はかなり音源を聞いて、アドリブのパターンも色々考えてみたから、
いつも頭の中に、シナリオがある程度あって、
今日も頭はバルーン状態でリハーサルに臨んだら、
TH先生からは「用意していることを全部忘れて」と言われてしまい(((( ;°Д°))))
「忘れて演奏して上手くいかなくても、それが今の自分の力と受け止めて」
「とにかく歌うこと」といわれて
歌ってはみたけど、、、
かなり粗い演奏になってしまったな、、
まだ録音を聴いていない。
今回の2曲はそれぞれに難曲であったが、
課題曲30曲目にして、
左手の使い方や、右左のコンビネーション、アドリブの奥深さ、を
再認識することとなり、
大変意義のあるMini Liveとなった。
それにしても、今日の出演者の、それぞれの演奏が、
Jazzの高みへの挑戦、取り組みの真摯な姿勢が伝わってきて、
心を打つものだった。
今日は二人の知り合いにいらしていただいたけど、
このLive、ドリンク500円でこんなに色々演奏を聴けるとは~と、
楽しんでいただきました。
課題曲30曲制覇となり、いよいよこれからは晴れて、
自分の好きな曲をドンドンやっていいことになっている(*゜▽゜ノノ゛☆
ので一人でお祝い。
といっても、明日からは6月のMini Liveに向け、
休む間もなく、次の課題へ突入する予定。
にしても、昨日はクマムシの替え歌を一生懸命考えたのに、
知っていたのが、TH先生お一人とは。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

Mini Liveが無事終了しました。
曲目は
It Could Happen To You と
So What
So What もIt Could Happen to Youも、
今回はかなり音源を聞いて、アドリブのパターンも色々考えてみたから、
いつも頭の中に、シナリオがある程度あって、
今日も頭はバルーン状態でリハーサルに臨んだら、
TH先生からは「用意していることを全部忘れて」と言われてしまい(((( ;°Д°))))
「忘れて演奏して上手くいかなくても、それが今の自分の力と受け止めて」
「とにかく歌うこと」といわれて
歌ってはみたけど、、、
かなり粗い演奏になってしまったな、、
まだ録音を聴いていない。
今回の2曲はそれぞれに難曲であったが、
課題曲30曲目にして、
左手の使い方や、右左のコンビネーション、アドリブの奥深さ、を
再認識することとなり、
大変意義のあるMini Liveとなった。
それにしても、今日の出演者の、それぞれの演奏が、
Jazzの高みへの挑戦、取り組みの真摯な姿勢が伝わってきて、
心を打つものだった。
今日は二人の知り合いにいらしていただいたけど、
このLive、ドリンク500円でこんなに色々演奏を聴けるとは~と、
楽しんでいただきました。
課題曲30曲制覇となり、いよいよこれからは晴れて、
自分の好きな曲をドンドンやっていいことになっている(*゜▽゜ノノ゛☆
ので一人でお祝い。
といっても、明日からは6月のMini Liveに向け、
休む間もなく、次の課題へ突入する予定。
にしても、昨日はクマムシの替え歌を一生懸命考えたのに、
知っていたのが、TH先生お一人とは。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
