本日は、TH先生主催の、発表会から一歩進んだ発表の場である
Mini Live @ 馬車道King's Barでした。
6組の方が参加され、
ピアノ、弾き語り、クラリネット、バイオリン、
Vocalで、それぞれ2~4曲演奏されました。
わたしは久しぶりの聴く人参加で、
大いに楽しみました。
それぞれの個性の現れた選曲、
そして同じ素材でも演奏者によって、
千差万別の表現になります。
それがとっても面白い。
ブログでもお馴染みのイエスマンさんは、
Mini Live史上初の?ご自身のバンド
「Yesman Piano Trio」で出場!
というご予定でしたが、
本日はなぜかKディさんがいらっしゃいませんでした。
でもトップバッターながら、
いつものイエスマン・スタイルで
伸びのある歌と、楽しそうに弾んだピアノの音色で
練り上げた「Just Friends」と「Billie's Bounce」を
奏でてくださいました。
ステージ慣れしていらっしゃるし、
隠し技をいろいろ持っていらっしゃるので、
これからますます、面白いステージを展開なさるでしょう~
先日のNo Live Dayでリハに励んでいらしたあとのお二人、
バイオリンのメグさんは、難曲2曲でしたが、
見事にかっこよく制覇され、やり遂げた清々しい表情でした~
エミコさんも、弾き語りにクラリネットに、、
練習が大変だったと思いますが、
本番の演奏はとてもよいものでした~
Vocalの3組の方も
お一人は、あと2ヶ月以内の70歳のうちにCDを出すことを宣言され、
表現力豊かに、情感をたっぷり込められた歌を。
女性デュエットのお二人のコーラスは、
ビッグバンドの曲を、ご自分でコーラスにアレンジされて、
英語の歌詞もつけたという、驚きの才能の持ち主で
ピーナッツも驚きの息ピッタリの楽しい演奏。
トリを飾った同じカルチャーセンターのT本さんは、
軽やかにスイング感たっぷりに、いつもながら聴いていて心地よい歌。
Jazzはその人の個性や人生が現れて、
それを素直に真摯に表現すればよいのだな、と
改めて思った。
そして大事なのは、音楽と演奏を楽しむことかな。
聴き手が楽しむためには、
演奏している人が心地よく楽しんでいないと。
それにしても、周りには音楽に取り憑かれた人が
何人もいらして、その方々と接していると
とても神聖な気持ちになります。
音楽にもっと真剣に向き合いたいな、、と思わせて下さり、
今日もそんな気分になりました。
Mini Live @ 馬車道King's Barでした。
6組の方が参加され、
ピアノ、弾き語り、クラリネット、バイオリン、
Vocalで、それぞれ2~4曲演奏されました。
わたしは久しぶりの聴く人参加で、
大いに楽しみました。
それぞれの個性の現れた選曲、
そして同じ素材でも演奏者によって、
千差万別の表現になります。
それがとっても面白い。
ブログでもお馴染みのイエスマンさんは、
Mini Live史上初の?ご自身のバンド
「Yesman Piano Trio」で出場!
というご予定でしたが、
本日はなぜかKディさんがいらっしゃいませんでした。
でもトップバッターながら、
いつものイエスマン・スタイルで
伸びのある歌と、楽しそうに弾んだピアノの音色で
練り上げた「Just Friends」と「Billie's Bounce」を
奏でてくださいました。
ステージ慣れしていらっしゃるし、
隠し技をいろいろ持っていらっしゃるので、
これからますます、面白いステージを展開なさるでしょう~
先日のNo Live Dayでリハに励んでいらしたあとのお二人、
バイオリンのメグさんは、難曲2曲でしたが、
見事にかっこよく制覇され、やり遂げた清々しい表情でした~
エミコさんも、弾き語りにクラリネットに、、
練習が大変だったと思いますが、
本番の演奏はとてもよいものでした~
Vocalの3組の方も
お一人は、あと2ヶ月以内の70歳のうちにCDを出すことを宣言され、
表現力豊かに、情感をたっぷり込められた歌を。
女性デュエットのお二人のコーラスは、
ビッグバンドの曲を、ご自分でコーラスにアレンジされて、
英語の歌詞もつけたという、驚きの才能の持ち主で
ピーナッツも驚きの息ピッタリの楽しい演奏。
トリを飾った同じカルチャーセンターのT本さんは、
軽やかにスイング感たっぷりに、いつもながら聴いていて心地よい歌。
Jazzはその人の個性や人生が現れて、
それを素直に真摯に表現すればよいのだな、と
改めて思った。
そして大事なのは、音楽と演奏を楽しむことかな。
聴き手が楽しむためには、
演奏している人が心地よく楽しんでいないと。
それにしても、周りには音楽に取り憑かれた人が
何人もいらして、その方々と接していると
とても神聖な気持ちになります。
音楽にもっと真剣に向き合いたいな、、と思わせて下さり、
今日もそんな気分になりました。