イエスマンさんや、高校の友人より、オススメーということで、
映画「Jersey Boys」(監督:クリント・イーストウッド)
を観て来ました。

この中のメインの曲にもなっている
「Can't take my eyes off you」(君の瞳に恋してる)は、
1982年にBoys Town Gangで大ヒットして、
どこに行ってもこれがかかっていて、
聴かない日はない、という感じで、
わたしはてっきりこちらがオリジナルと思っていたのですが、
もともとは、1967年に、
Jersey Boys(Four Seasons) の
Frankie Valliのために書かれたものだったのですね。
ここからFrankie は、ソロになるようです。

Boys Town Gangのほうは、
日本やイギリスで大ヒットしたものの、
本国アメリカでは、Frankie Valliのイメージが強過ぎて、
あまりヒットしなかったそうです。

このスマッシュヒットが生まれるまでの
Four Seasons の歩みやこの曲の背景がわかりましたし、
「君の瞳・・」は時代を超えた名曲だな、とつくづく思いました。

先月他界された作曲者ボブ・クルーは、この自分の作った音楽が
世界中で長年流れていたこと、
どんなふうに思っていたのでしょう・・・


それで、オリジナルの歌詞は、
「Can't take my eyes off you」なのですが、
Boys Town Gangは、
「eyes off of you」と歌っているのです。
どちらが正しいのか?ヴォーカルの先生に伺ったところ、
文法的にどちらでもOKで、
どちらで歌ってもいいことになっているのだそうですね?

Boys Town Gang 以降、「off of」が多くなっているみたいです。
YouTubeをいろいろ聴いてみると、拮抗しております。