現在、台風19号で雨風吹き荒れています。
体育の日、嵐の前に、無事にJazz教室の秋の発表会が行われました。
「楽なことは面白くない」という
プログラムの表紙の言葉(by 渡辺貞夫)が、
TH先生のポリシーそのものでした。
与えられた今回の課題、
わたしはSpainでトリ。
奇跡は起こるはずもなく、
今日も普段通りにいかなかったこのスペイン。
テーマは指回らず、拍もずれてしまったり、
アドリブもなんかちがう、、
と悔しい思いで一杯ですが、
まあ、実力とはこういうものなんでしょう。
一応構成通りに、止まらず演奏できたから、
60点にしておきたいと思います。
MCは今日は上手く行ったみたい?
直前にTH先生から、無茶振りされたモノマネが効いたかな?
みなさまが応援してくれて、
温かい手拍子がとても嬉しかった。
大変だったけど、
その届くか届かないかの域にチャレンジすることの
面白さ、なんとかしたいという思い、
緊張とワクワク、、
たしかにそれはあった。
みんな精一杯闘っている、
素晴らしい発表会だった。
ありがとうございました!
体育の日、嵐の前に、無事にJazz教室の秋の発表会が行われました。
「楽なことは面白くない」という
プログラムの表紙の言葉(by 渡辺貞夫)が、
TH先生のポリシーそのものでした。
与えられた今回の課題、
わたしはSpainでトリ。
奇跡は起こるはずもなく、
今日も普段通りにいかなかったこのスペイン。
テーマは指回らず、拍もずれてしまったり、
アドリブもなんかちがう、、
と悔しい思いで一杯ですが、
まあ、実力とはこういうものなんでしょう。
一応構成通りに、止まらず演奏できたから、
60点にしておきたいと思います。
MCは今日は上手く行ったみたい?
直前にTH先生から、無茶振りされたモノマネが効いたかな?
みなさまが応援してくれて、
温かい手拍子がとても嬉しかった。
大変だったけど、
その届くか届かないかの域にチャレンジすることの
面白さ、なんとかしたいという思い、
緊張とワクワク、、
たしかにそれはあった。
みんな精一杯闘っている、
素晴らしい発表会だった。
ありがとうございました!