さあ、いよいよライヴ前の最後の本番である、
発表会が4日後に迫りました。
台風も来そうです。

今回は、ピアノでの「Spain」。しかもトリという・・(((( ;°Д°))))

前回のMini Liveの前からちょっと練習はしていたものの、
本腰を入れてから2週間で仕上げるという荒技。

Spainはとっても好きな曲で、
もっと速く弾けたらさぞ楽しいだろうな、、と思うのだが
思うように指がまわらない、、

特にテーマは、どうにかこうにか、やっと弾ける状態であり、
人の前で弾くと、なぜか弾けなくなる。
Confirmationと同じ。

先週土曜日のインスト講座、月曜のレッスン、
火曜日のNo Live Dayと、、まだ人前で成功した試しがない・・
一日3時間ずつやっているのだが・・
間に合うのか・・

あと2回セッションに行って、本番に臨みたいと思っています。


そうそう、火曜日のNo Live Dayは、
9時以降だったか、
ドラマーのHちゃんが、飲み会で一緒だったという、
友人男女10人以上のご一行様をお連れになって、
すごい盛り上がり。
若い女性陣のご来店で、 King's Barの男性陣が
一気にハイテンションにヾ(@^▽^@)ノ
それはお見事でした。

女性のVocalistが、All Of Meを。
もうお一人がFly Me To The Moonを歌われたのですが、
自由で伸びやかな、若い感性を感じる、
素敵な歌でした。
若いっていいな~


ところで、
NHK趣味Do楽 ソルトさんの「リズムでピアノ」は、
先週と今週でラテンがテーマ。
クラーベという、3&2、2&3のリズムを感じること、
サビにあたる「モントゥーノ」は「踊れ~」ということで、
いかに踊りを促すかが演奏者の腕の見せ所、
というのはさすがラテン。
マンボ、、こういうのもそのうちやってみたい。

この番組の初めの頃に出てきた、休符を意識したリズム感、
Spainでもだせるといいな・・