オーストラリアのメルボルンに住む、高校からの友人が、
娘さんの20歳の記念に、親子で富士登山をするということで、
一時帰国し、会ってまいりました。
本人はトライアスリート、
最近はもっぱらマラソンだけだそうですが、
週に90kmは走っているとヽ(*'0'*)ツ
お嬢さんは、絵をやっていて、
来年からブリスベンのアートスクールに行くそうです。
日本には今日着いて、明日からサファリパーク、
富士登山、飛騨高山に、大阪ユニバーサルスタジオ、
ショッピング、、と彼女らしい強行スケジュール。
それで、彼女達に問題。
先日、King's Barにいらしたオーストラリアの方が、
歌っていた歌はなんでしょう?
オーストラリアの人が誰でも知っている歌・・といって
最初に出てきたのは、ワンダイレクションでしたが。
歌って聞かせたら、
すぐにWaltzing Matilda!とわかりました。
(たしかに国歌並のものだと・・
Waltzingはワルツではなく、さまよい歩く、という意味)
Jazz BarでWaltzing Matilda?とちょっとビックリ。
その日はノージャンルのお楽しみ会だったので、
何でもありだったのです。
観客としていらしていたのに、いきなり何か歌って・・と振られて、
これを披露して下さったのでした。
ところで、彼女達は、2年前からベジタリアンになっていた。
NYの友人もそうだし、近くに住むイギリス人も。
周りのベジタリアン比率が高くなってきた。
毛皮なんか着たらかなり顰蹙だそうですし、
捕鯨のこともそうだが、動物愛護、
環境への関心、意識がとても高い様子だった。
いろいろ勉強になった。
娘さんの20歳の記念に、親子で富士登山をするということで、
一時帰国し、会ってまいりました。
本人はトライアスリート、
最近はもっぱらマラソンだけだそうですが、
週に90kmは走っているとヽ(*'0'*)ツ
お嬢さんは、絵をやっていて、
来年からブリスベンのアートスクールに行くそうです。
日本には今日着いて、明日からサファリパーク、
富士登山、飛騨高山に、大阪ユニバーサルスタジオ、
ショッピング、、と彼女らしい強行スケジュール。
それで、彼女達に問題。
先日、King's Barにいらしたオーストラリアの方が、
歌っていた歌はなんでしょう?
オーストラリアの人が誰でも知っている歌・・といって
最初に出てきたのは、ワンダイレクションでしたが。
歌って聞かせたら、
すぐにWaltzing Matilda!とわかりました。
(たしかに国歌並のものだと・・
Waltzingはワルツではなく、さまよい歩く、という意味)
Jazz BarでWaltzing Matilda?とちょっとビックリ。
その日はノージャンルのお楽しみ会だったので、
何でもありだったのです。
観客としていらしていたのに、いきなり何か歌って・・と振られて、
これを披露して下さったのでした。
ところで、彼女達は、2年前からベジタリアンになっていた。
NYの友人もそうだし、近くに住むイギリス人も。
周りのベジタリアン比率が高くなってきた。
毛皮なんか着たらかなり顰蹙だそうですし、
捕鯨のこともそうだが、動物愛護、
環境への関心、意識がとても高い様子だった。
いろいろ勉強になった。