海の日が終わって、梅雨があけました。
昨日は懐かしい人が、訪ねていらっしゃいました。

昔の母のテニス仲間。
0さんという70歳の男性。
今は津久井湖の近くに住み、テニス三昧の生活とか。
近くを通りかかって、懐かしかったから、寄ってくださったと。

家の前の畑がテニスコートになったのが、ちょうど40年前。
今はスクール制だけど、
最初は、会員制のクラブだった。

もともとスポーツ大好きの母は、テニスにはまってしまい、
毎日、かなり長い時間、テニスコートにいた。
庭仕事とテニスで、いつも真っ黒。
スポーツマンで、芸術家(絵の方)。
テニスをしてくると、家事をやる気がでる、って言ってました。
今はその気持ちがわかりますね~

近所の元スチュワーデスのNさんとペアを組んで、
あちらこちらの試合にも出場して、
優勝や準優勝もしてたくらい。
それは50前後の頃だったんだな、、

スポーツする方は、明るくて面白い人が多い。
わたしもほとんど顔見知りで、
テニスの人たちの話をよく聞いていましたから、
Oさんのことも、記憶に残っています。

お父様がお医者様で、親子でテニスにいらしてた。
そのお父様は10数年前に、88歳で亡くなったとのこと。
うちの母も5年前に亡くなったんです、と言ったら、
残念がっていました。

母が生きていた頃には、母ほど、何かに
はまったことはなかった気がする。

今生きてたら、(家のこと後回しになっても・・)
応援してくれていたに違いないな。