今日は、TH先生一門の先輩に誘っていただき、
「みんなで創る音楽空間」というノンジャンルのステージに
参加させていただきました。
歌謡曲、カントリー、ポップスに、ジャズに。
それぞれ思い思いの音楽が繰り広げられていました。
私たち、エールスデルス(エルスウェーニョにデールスよ)は、
PianoのLoveのんたさんと、BassのLeonさん、Vocalのココナッツlemon
でエントリー。
曲目は、
Fly Me To The Moon
Stardust
Lover, Come Back To Me
6時半からのステージで出番はトリマエの10時前。
緊張感が続いた・・・
わたしたちの出番の前に、
TH先生門下のOさんご夫妻による
バイオリンとギターのDuo スペイン、
メグさん、K子さん、のんたさん、レオンさん、による
Jazzのインストや、弾き語り、
Swing感たっぷりのA Trainなど・・
やはりわたしはJazzのコーナーが楽しかった。
わたしたちの演奏はまずまず予定通りいって、
つつがなく終えたので、よかった。
二人もドラムレスで、
安定した演奏を工夫してくれて、
歌いやすかった。
Fly Meは小道具を3種用意したら、
それが受けたのだが、
せっかくのピアノアドリブがよく聴こえない、
と言うご意見もいただき、要検討です。
初めてのプレーヤー紹介も、
練習通りいったので嬉しい。
ただ、自分で気持ちよく歌っていてもね・・
録音聴くと、よくない意味の金太郎あめで、
魅力に乏しいんだよね・・
魅力ある歌ってどんなものなのか?
むつかしいな・・