今日は、 初ab ~セッション@関内へ。
ここは敷居が高かったのだが、
勇気を出してお邪魔したら、
ホストも店の方もとても優しく迎えて下さり、
楽しいセッションでした。
他のお客さんは、ピアノが2名、ボーカルが1名、
ギター&歌の方(ジョビン専門)が1名でした。
ピアノのお一人の方とお話していたら、
その方はほぼ独学で弾かれているとのこと!
歌伴もこなされて、驚きです。
わたしはVocalで3曲
弾語とピアノで1曲ずつ。
弾語のベースソロの時に見失い、歌で歌詞がなぜかとんで・・
3勝2敗でした。
最初にホストが演奏してくれた、「頭の体操」?とかいう
曲がとてもよかったです。
そして、夜は
これも初、白楽Blues~にて、
TH先生とコンディさんとのPiano&Bass Duo Live
その後、セッションタイムでした。
Liveは
You are my everything
Waltz for Debby
オリジナル
God bless the Child
アンコール Take Five
という内容。
お二人の迫力の演奏、よかったです!
こちらでのセッションは、
ギター、トロンボーン、サックス、
クラリネット、ドラム・・といらっしゃり、
面白いセッションとなりました。
わたしも弾語とピアノで1曲ずつ。
All the Thingsのバースのところで数えられなくなり、
Endingではフライングしたとか???
明日ゆっくり録音を聴きたいと思います。
ここは敷居が高かったのだが、
勇気を出してお邪魔したら、
ホストも店の方もとても優しく迎えて下さり、
楽しいセッションでした。
他のお客さんは、ピアノが2名、ボーカルが1名、
ギター&歌の方(ジョビン専門)が1名でした。
ピアノのお一人の方とお話していたら、
その方はほぼ独学で弾かれているとのこと!
歌伴もこなされて、驚きです。
わたしはVocalで3曲
弾語とピアノで1曲ずつ。
弾語のベースソロの時に見失い、歌で歌詞がなぜかとんで・・
3勝2敗でした。
最初にホストが演奏してくれた、「頭の体操」?とかいう
曲がとてもよかったです。
そして、夜は
これも初、白楽Blues~にて、
TH先生とコンディさんとのPiano&Bass Duo Live
その後、セッションタイムでした。
Liveは
You are my everything
Waltz for Debby
オリジナル
God bless the Child
アンコール Take Five
という内容。
お二人の迫力の演奏、よかったです!
こちらでのセッションは、
ギター、トロンボーン、サックス、
クラリネット、ドラム・・といらっしゃり、
面白いセッションとなりました。
わたしも弾語とピアノで1曲ずつ。
All the Thingsのバースのところで数えられなくなり、
Endingではフライングしたとか???
明日ゆっくり録音を聴きたいと思います。