ミニライブが終わりました。
わたしの演奏は、といえば、
やりたくないミスをしてしまって、
成功とは言えません。
All The Things You Areの4バースの最後。
8小節待つところを4小節でテーマに入ろうとしてしまって、
ドラム、ベースと噛み合なくなって、
どうしよう~~ああ、音楽が止まりそう,,と焦り、
でも、こちらの出方を待ってくれたので、
テーマに無事戻った。
やれやれと思ったら、最後のエンディングの着地で、
どの音かわからなくなって、
聴いたこともない不協和音を奏でる
・・というアクシデント。
そこでなぜ修正ができなかったのか!!!
弾き込みが足りなかった、
セッションにもっと行けばよかった、
リハで確認しておけばよかった・・と
反省しきり。
その前まではわりと上手くいっていたんですけど。
本番の神様と悪魔、両方やってきました。
2曲目のMy One And Only Loveは、
無難に弾けたという感じでしょうか。
バラードは音を外すと目立つので、冒険ができず、
もうちょっとスケールやトリルを入れたものを練習していたのに、
それを十分披露するに至らず・・
今回のライブで痛感したのは、
先生にも言われたのですが、
ピアノがまだまだ自分のものになっていないこと。
特に今日の私以外のピアノの二人の演奏は、
まさにものにしているという感じで、
アドリブもだが、
ルバートやエンディングで顕著にそれがよくわかる。
もっともっと弾きこなして、
もっともっとピアノと仲良くなりたい~
と思った一夜でした。
でもみなさんから、
アドリブがよかったよ、訴えるものがあった、
と言っていただいたので、
それを糧に、また頑張りたいと思います。
歌もバイオリンも、素晴らしいステージを見せてくれました。
みなさんから、本番から、
いろいろ学びました。
明日(は)パラ(ダイス)とまではいきませんでしたが、
今日の教訓を明日に生かしていきたいと思います。
わたしの演奏は、といえば、
やりたくないミスをしてしまって、
成功とは言えません。
All The Things You Areの4バースの最後。
8小節待つところを4小節でテーマに入ろうとしてしまって、
ドラム、ベースと噛み合なくなって、
どうしよう~~ああ、音楽が止まりそう,,と焦り、
でも、こちらの出方を待ってくれたので、
テーマに無事戻った。
やれやれと思ったら、最後のエンディングの着地で、
どの音かわからなくなって、
聴いたこともない不協和音を奏でる
・・というアクシデント。
そこでなぜ修正ができなかったのか!!!
弾き込みが足りなかった、
セッションにもっと行けばよかった、
リハで確認しておけばよかった・・と
反省しきり。
その前まではわりと上手くいっていたんですけど。
本番の神様と悪魔、両方やってきました。
2曲目のMy One And Only Loveは、
無難に弾けたという感じでしょうか。
バラードは音を外すと目立つので、冒険ができず、
もうちょっとスケールやトリルを入れたものを練習していたのに、
それを十分披露するに至らず・・
今回のライブで痛感したのは、
先生にも言われたのですが、
ピアノがまだまだ自分のものになっていないこと。
特に今日の私以外のピアノの二人の演奏は、
まさにものにしているという感じで、
アドリブもだが、
ルバートやエンディングで顕著にそれがよくわかる。
もっともっと弾きこなして、
もっともっとピアノと仲良くなりたい~
と思った一夜でした。
でもみなさんから、
アドリブがよかったよ、訴えるものがあった、
と言っていただいたので、
それを糧に、また頑張りたいと思います。
歌もバイオリンも、素晴らしいステージを見せてくれました。
みなさんから、本番から、
いろいろ学びました。
明日(は)パラ(ダイス)とまではいきませんでしたが、
今日の教訓を明日に生かしていきたいと思います。