今週に入り、吐き気と頭痛に襲われて2日間ダウンしておりました。
やっと今日はすっかり抜けて、普通の人に戻りました。
数日寒かったこと、予定の詰め込み過ぎもあるのですが。
この秋~冬は軽い風邪を2回、重いのを2回もひいて、
運動不足による体力不足を痛感。
生活習慣を見直さなきゃと思います。
ピアノばかり弾いているとどうしても不健康になる。
月3回のバレエでは足りない。
出かけないとわかっている日は、わたしもウォーキングをしようかな。
歌いながら。それがよさそう~
ところで、風邪を引いた時、わたしは薬はまず飲みません。
初期に葛根湯くらい。
自分の熱で菌と闘う、これに限ります。
なんでも、がん細胞は37度以上で生きられないとのことですから、
たまに熱を出して身体のお掃除をするのがいいのではないかとさえ、
思っています。
運動して汗を流す、基礎代謝を上げるのももちろん大事ですね。
この歌の詩は、旅立ちなのか、カモフラージュなのか・・意味不明で、
ジャズ詩大全によると、「各自でよく考え読み取ってほしい」という
ことでした。
あとは、ブログに載せるYouTubeの検索に多大な時間を費やしていること。
これも見直さないといけません(・・;)
やっと今日はすっかり抜けて、普通の人に戻りました。
数日寒かったこと、予定の詰め込み過ぎもあるのですが。
この秋~冬は軽い風邪を2回、重いのを2回もひいて、
運動不足による体力不足を痛感。
生活習慣を見直さなきゃと思います。
ピアノばかり弾いているとどうしても不健康になる。
月3回のバレエでは足りない。
出かけないとわかっている日は、わたしもウォーキングをしようかな。
歌いながら。それがよさそう~
ところで、風邪を引いた時、わたしは薬はまず飲みません。
初期に葛根湯くらい。
自分の熱で菌と闘う、これに限ります。
なんでも、がん細胞は37度以上で生きられないとのことですから、
たまに熱を出して身体のお掃除をするのがいいのではないかとさえ、
思っています。
運動して汗を流す、基礎代謝を上げるのももちろん大事ですね。
この歌の詩は、旅立ちなのか、カモフラージュなのか・・意味不明で、
ジャズ詩大全によると、「各自でよく考え読み取ってほしい」という
ことでした。
あとは、ブログに載せるYouTubeの検索に多大な時間を費やしていること。
これも見直さないといけません(・・;)