昨日は、Mr.チャッカマンこと、TH先生の今年最後のレッスンでした。

1月のミニライブで弾く曲の課題が出されました。

このブルージーなバラードをどこまで歌い上げられるようになるでしょうか・・
Jazz Pianoはもはや精神集中のスポーツ、合気道ならぬ気合道?と思う今日この頃です。

一年を振り返ってみました。
今年の大きなことと言えば、
やはり頭の7~8割はJazz に占められていたのではないでしょうか。

No Live Dayが月2回に増えて、初心者インスト&ボーカル講座まで、
TH先生とKing’s Barには大変お世話になりました。

ピアノにVocal、弾き語り、ドラムまでやらせてもらえる環境なんて、そうはありませんよね。
納涼祭ではバンドもやって、楽しかったな。

そして、Loveのんたさん、イエスマンさんに倣って、ブログを始めたこと。
これで、生活と性格まで、変わった気がしてなりません。
思わず自分史を振り返ったり、自分の一日を見直したり・・
伝えたいこと、やりたいことも、おかげでいろいろ出てきた。

アップする曲を探すのが、一日の一仕事となり、随分とYouTubeを聴きました。

TH先生もかなりブログを頑張っていらっしゃいましたしね~
おかげで理論も一通り身に付いた・・筈。

先生一門の皆さまのライブで、沢山の感動と刺激をいただき、他のライブや、バレエや観劇でもインスピレーションを得ました。


それで、Loveのんたさんに倣い、
Mr.チャッカマンの今年の私的流行語大賞はですね・・

「30曲終わったらエルスでライブ!」
でしたよクラッカー