今日はほぼ一日、クリスマス・シュトレン作り。8本完成!
生イーストを使ったので、去年より上手くできたかな。


さて、昨日の亀田音楽専門学校は、
「胸熱のファルセット」について。

ゲスト講師は、ファルセットの名士、森山直太朗さん。

いわゆる裏声であるファルセットは、実は地声の下地となる息の成分だというのは、知りませんでした。
地声とファルセットを上手く使い分けられる歌唱力、憧れます。

ファルセットは歌手の感情を強調し、
これを使うことにより、しなやかさ、やさしさ、柔らかさを表現できるもの。
亀田校長いわく、「セピア色の色彩を与える」。

ファルセットを使わない、地声による高い声は、圧倒的な馬力、体育会系の力強さ。
クリスタルキングの「大都会」。広瀬香美さんもそうですね。

ファルセットが効果的に使われた歌はドラマチック。

例に挙げられていた歌、歌手は、みなさん歌唱力のある方ばかり。
これは生まれつきなのか、トレーニングでなんとかなるものなのか・・

平井堅、絢香、小坂明子、藤井フミヤ、財津和夫、ミスチル、
美空ひばりの「みだれ髪」については、
「横隔膜が泣いている」という森山さんのコメントが印象的。

ファルセットの名士は他に誰がいたかな・・
山下達郎、Misia、そして、このPhilip Baileyさんです。