高校編も本日仕上げといきましょう。

2年のときのバンド(アイドル系?)から、3年の文化祭では自立して、楽器も自分もちの、サザンバンドを結成。

時々、学校の音楽室で昼休みとかに、聖子ちゃんや「雨の慕情」など歌うのの伴奏をしてたのです。簡単な調なら、だいたい弾けましたので。
それを買ってくれたのか、サザンを歌いたいという友人の誘いで、キーボード&コーラス(原由子ですね)をやることに。

その頃のサザンといえば、「勝手にシンドバッド」「いなせなロコモーション」「いとしのエリー」などなど・・自分たちで作った、ゴレンジャーみたいな衣装で演奏いたしました。
それに味をしめて、卒業後には渋谷でライブもやってしまって、その時はわたしも一曲歌ったのです。Bonnie Tylerの「I Need a Hero」
べつに「歌わせなければ弾かない」とゴネたわけではないのですが、彼女のMCで、なぜかそういうことになっていました。

彼女とは、その頃カラオケにもたまに行きました。「道場」にも行ったことがあります。今のような機械化されたものでなく、お店の人の独断と偏見で出されるもの(だと思う)。彼女は明菜ちゃん、わたしは山下久美子を歌ったかな?

ちなみに、うちの主人ですが。カラオケ道場での判定が・・段ではなく、「退場」だったそうです。

これは、もう一つ別のバンドで歌わせてもらったもの。この時、ボーカルは押しが強くないとダメだな・・と思いました。