昨夜の雨から明けて、雲ひとつない初夏の陽気でしたね
今日は、前回紹介した、「無農薬でバラ庭を」のY.Oさんのお庭を訪問しました。実は、同じ市内で結構近く、夫同士が高校の友人なのです。
ご近所の方が、最近やはりY.Oさんの本、HP、ブログを読みこんで、ぜひ伺ってみたい~とおっしゃるので、お連れしました。野菜作りとバラにはまっていて、これからは無農薬でいきたいそうです。
3年前にも来たのですが、沢山の満開のバラを中心に、ジギタリスや矢車草、ギボウシ、クリスマスローズなど、土ごと発酵の威力ですね、元気よく育っていました。昆虫からトカゲ、シジュウカラまで・・自然の生態系を大事にしてらっしゃいます。
こういうのを見ちゃうとまた頑張ろうとか思うんですよね~(・・。)ゞ
Oさんはフルタイムで働いていらっしゃるので、お母様が応対してくださいました。
写真はお母様手作りの「干し柿のワイン漬け」干し柿を赤ワインに漬けて、真ん中に柚子の千切りを入れて巻き込むという珍しいもの。八つ橋は、お母様が一ひねりなさって。さすが京都の方です。
バラ庭で優雅なお茶とおしゃべりの時間・・いいものです。
ところで、一昨日は、キース大先生のトリオの日本最後かもしれない公演を泣く泣く諦め、娘の高校の役員歓送迎会に行ったんです。
それで夜Dailyコンタクトレンズをはずしたら、あろうことか!破れてしまい、右目の中に1/4くらいが残ってしまいました。それが上まぶたの中に移動してしまって、全くとれません!
微妙な違和感があるまま・・昨日は眼科が休みだったので2日間を過ごしましたが、先ほど眼医者さんに行って、漸く無事とってもらいました
「たまにこういうことあるんですよね、普通自然に出るんですけどね(本当か?)、確かに1/4ありましたよ」と見せてもらいました。
あ~スッキリしたヽ(゚◇゚ )ノ





今日は、前回紹介した、「無農薬でバラ庭を」のY.Oさんのお庭を訪問しました。実は、同じ市内で結構近く、夫同士が高校の友人なのです。
ご近所の方が、最近やはりY.Oさんの本、HP、ブログを読みこんで、ぜひ伺ってみたい~とおっしゃるので、お連れしました。野菜作りとバラにはまっていて、これからは無農薬でいきたいそうです。
3年前にも来たのですが、沢山の満開のバラを中心に、ジギタリスや矢車草、ギボウシ、クリスマスローズなど、土ごと発酵の威力ですね、元気よく育っていました。昆虫からトカゲ、シジュウカラまで・・自然の生態系を大事にしてらっしゃいます。
こういうのを見ちゃうとまた頑張ろうとか思うんですよね~(・・。)ゞ
Oさんはフルタイムで働いていらっしゃるので、お母様が応対してくださいました。
写真はお母様手作りの「干し柿のワイン漬け」干し柿を赤ワインに漬けて、真ん中に柚子の千切りを入れて巻き込むという珍しいもの。八つ橋は、お母様が一ひねりなさって。さすが京都の方です。
バラ庭で優雅なお茶とおしゃべりの時間・・いいものです。
ところで、一昨日は、キース大先生のトリオの日本最後かもしれない公演を泣く泣く諦め、娘の高校の役員歓送迎会に行ったんです。
それで夜Dailyコンタクトレンズをはずしたら、あろうことか!破れてしまい、右目の中に1/4くらいが残ってしまいました。それが上まぶたの中に移動してしまって、全くとれません!
微妙な違和感があるまま・・昨日は眼科が休みだったので2日間を過ごしましたが、先ほど眼医者さんに行って、漸く無事とってもらいました

「たまにこういうことあるんですよね、普通自然に出るんですけどね(本当か?)、確かに1/4ありましたよ」と見せてもらいました。
あ~スッキリしたヽ(゚◇゚ )ノ



