はーい、平日ツーリング部集合ですよー♪

2023/11/6

道の駅 おばあちゃん市山岡



雲行きは怪しいですが、脳内アメダスには「可」とでましたので、走りましょう!

友人のV-strom250SX、いやーいいですね!
このパールの入ったオレンジが、またいいんですよ
マルチパーパス、オールマイティな雰囲気だし…僕も買っちゃおうかな?
別色のチャンピオンイエローって、スズキ伝統の目が痛くなる、あの黄色ですよね…黒もシブくてステルス性能高そうだし
うーん、迷うな

SXの先導で山坂道を走るんですが、加速もいいしコーナリングもシャープ
それでいて燃費はリッターあたり40kmを超えるらしいから、燃料満タン12リットルだと…480km走れるんですか?
最強ですね!

酷道418号を走って、紅葉スポットへ


見頃でした
SXの後ろを物見遊山的に走ってたんですが、紅葉のなかに岩が祀ってあるのが見えました


Uターンしてバイクを停めて…
「八大龍王」とあります
紅葉をくぐって石段をのぼっていくと、石舞台の上にひときわ大きな岩が祀ってありました


紙垂(しで)も新しいので、地元のかたがお祀りされていらっしゃるのでしょうか?
アニメの見すぎのせいで、鬼滅の刃で主人公が刀の修行で斬り続けていた岩を連想してしまいました…
恥ずかしながらなんの神様かわかりませんでしたので、一礼して失礼します
帰宅後調べたら、恵那市山岡町下手向の八大龍王社だとわかりました

お腹も空いてきたので、酷道418号を北上
そのまま行くと木曽川を渡って通行止め区間に入っちゃうんですよね…
迂回路の険道412号と353号も面白いので、後ろ髪を引かれながら東に向きを変えます

モーニングが一日中提供されるので
よく利用している、恵那市大井町の「石窯パン工房恵那峡」におじゃましました



この日はランチメニューから好物のチキンカレーをチョイス
スパイスの香り豊かで食も進みます
食後の果物とコーヒーもついてるのでお得ですよ♪
店内には焼きたてパンはもちろん、特産のシイタケの天ぷらをはじめとした揚げ物、惣菜、弁当、葉もの野菜も並んでいて、よりどりみどり

コーヒーを飲みながらのバイク談義も弾みますが、窓から外を見ると雲が厚くなってきた模様

気さくな仲間との会話は尽きませんが、帰路について朝の集合場所で休憩
道の駅 おばあちゃん市山岡


志田西尾の「つきたての餅」復活!
餅屋さんケガは治ったみたいですね
あーよかった、またこの柔らかい餅が食べられます
大福もまた作ってくださいね、楽しみにしてますよ

さらに雲は厚くなって今にも降りだしそうでしたが、この時点では
まだ濡れてません

…給油後、自宅まであと5分のところで、ポツポツしだしたと思ったら、一気にドシャーッと来ました
…久しぶりに降られましたよ

八大龍王って、龍神さまなんですか?
龍神さまって雨乞いするときの神様ですよね

…さっきお詣りしました

霊験あらたかなツーリングでした