いつもお読みいただき
ありがとうございます
しあわせ高齢妊活コンシェルジュのなつです。
こんにちは✨
福岡旅行の続きをお届けします!🚗💨
🌃 新門司港から小倉へ
福岡県の新門司港に到着して
小倉駅近くのホテルに宿泊しました!🏨
長い船旅の後のふかふかベッドは最高でした~😴💤
🌸 太宰府天満宮と梅の花
翌日は学問の神様✏️
菅原道真公をお祀りする太宰府天満宮へ📚
本殿は工事中でしたが
境内のあちこちに梅の花が咲き誇っていました🌼
特に「飛梅」と呼ばれる梅の木は圧巻🌳
菅原道真公を慕って京都から飛んできたという
伝説のある木でとても立派でした✨
何百年もの歴史を見つめてきた木の前に立つと
なんだか不思議なパワーを感じます💫
🍡 参道グルメを満喫
参道では焼きたての梅ヶ枝餅に長~い行列👨👩👧👦
待ってでも食べる価値アリ!
焼き立てのもっちり感と香ばしさが絶品でした😋👌
福岡県は「あまおう」🍓の産地として有名で
いちご大福やいちご大福最中にも大行列!🧁
甘くて大きないちごのスイーツは旅の醍醐味ですよね🤤
☕ おしゃれなスタバ発見
参道にあるスタバがめちゃくちゃオシャレだなぁと思ったら…
なんと建築の巨匠・隈研吾氏のデザインでした🏛️
和モダンな雰囲気に魅了されました💖
🛍️ 素敵なお土産ゲット
お土産屋さんでは和紙の封筒と便箋📝
お料理教室で使うおちょことお皿をゲット🍶
使うたびに旅の思い出がよみがえりそう😊
🍳 本吉屋で極上の鰻体験
そして、蒸篭蒸しの鰻を食べに本吉屋へ🥢
お庭が見える風情あるお座敷で頂く鰻は格別✨
蒸してあるので脂っぽくなく、さっぱりといただけました!😌
🚣 柳川の川下りでのんびり
柳川では川下り船に乗船🛥️
嬉しいことにワンコも一緒に乗れました🐕
船頭さんが竿で船を漕ぎながら
柳川の歴史や歌を披露してくれて
1時間があっという間でした⏱️
自然のリズムに身を任せ
ゆったりと流れる時間の中で心も癒されます。
時には立ち止まって
流れる水のように自然体でいることも大切ですね🌊
⛩️ ユニークな日吉神社
途中下船して日吉神社へ。
5メートルもの高さの大きなおたふくの口をくぐって境内に入ります😮
これは冬の風物詩で3月まで設置されているんだとか📅
🌾 地元の味をお土産に
3連水車を見学した後
道の駅であまおう🍓と八女茶🍵をお土産に購入。
旅先ではいつもその土地の野菜やフルーツを買って帰ります。
家の近所のスーパーにはないものが売っていて楽しいですよね
🍽️ 豪華な夕食と温泉で一日の締めくくり
旅館の夕食は九州の黒毛和牛のステーキ🥩も出ましたが
なんと鰻のフルコースという贅沢な内容でした😅
昼に鰻を食べたばかりだったので少し驚きましたが(笑)
どれも絶品でした👍
そして疲れた体を癒してくれる露天風呂で一日の疲れを洗い流しました♨️
星空を眺めながらの入浴は格別です✨
💌 不妊治療中の皆さんへ
旅の途中で思い出したのは
不妊治療中の日々。
治療のスケジュールに振り回されて
思うように旅行に行けなかった時期がありました😢
治療中は「今、この瞬間を楽しむこと」が難しいときもありますよね。
先の見えない不安や、周りと比べてしまう気持ち、理解されない辛さ...
本当に大変な道のりだと思います💔
でも、今この時間を大切に過ごすことも
少しだけ自分を労わることも
とても大切なこと。
小さな幸せを見つけて、自分のペースで前に進んでいきましょう🌈
この旅で感じた「流れる時間」の心地よさのように
あなたの人生にも、心穏やかな瞬間が訪れますように。
そして、いつか振り返ったときに
「あの時期があったからこそ、今がある」と思える日が来ますように✨
心のビタミン
「人生は川の流れのようなもの。
時に急流があり、時に穏やかな流れがある。
大切なのは、その流れに身を任せながらも
自分の方向を見失わないことだ。」
― 宮沢賢治
皆さんも、自分だけの素敵な旅の物語を紡いでくださいね!🌟
またお会いしましょう!👋
あなたの妊娠の願いが叶う日を
心から応援しています!🌈💕
最後までお読みくださり
ありがとうございました
🤝 みなさまへのメッセージ
不妊治療は確かに孤独な戦いになりがちです。
でも、一人で抱え込まないでください。
悩みを共有し、
一緒に考えていけたらと思います。💕
LINEにて、ご相談を承っております。
お気軽にご連絡ください!