週末は幼稚園のお遊戯会だったあっくん。


今日はその代休で、お友達と遊ぶ約束をしていたのですが、昨夜と、今朝早くの2回嘔吐してしまいました…叫び


朝の体温は37.0℃。ビッミョーな感じですが、お友達に移してしまったり、お友達のおうちで吐いてしまっても大変なので、今日はドタキャンさせてもらいましたあせる


先週もかずちゃんが吐いてしまう日があって、嘔吐性の風邪をどこかでもらっちゃったのかな?ノロウイルスにしては軽すぎる症状だし…。


ぽっかり空いた丸一日、看病のついでに大掃除でもやっちゃおう!来年は赤ちゃんが産まれていろんな人が遊びに来るだろうし、恥ずかしくないおうちにしなくっちゃグー


とりあえず、一番恥ずかしい(笑)障子の張替えでもしようかしら…汗
ココナッツ・ダイアリー-ボロボロ^^;

もう、秋もおわりに近づいてきましたね~もみじ

近所の公園で、お友達と銀杏の葉っぱで遊びましたいちょう




ママの秋は専ら読書本ラブラブ

これが私の十月十日 妊婦道/渡辺満里奈

¥1,890

Amazon.co.jp


うめつば (GLIDE MEDEIA MOOK 4) (GLIDE MEDEIA MOOK 4)/梅田 つばさ
¥980
Amazon.co.jp

『新・妊婦道』 (GLAMOROUS BOOKS)/岩堀 せり
¥1,470
Amazon.co.jp

怖くない育児―出産で変わること、変わらないこと (講談社文庫)/大葉 ナナコ
¥560
Amazon.co.jp
妊娠・出産に関する本ばかり一気に読んでみましたニコニコALL図書館ですにひひ
Pre-mo (プレモ) 2008年 12月号 [雑誌]
¥680
Amazon.co.jp

たまごクラブ 2008年 12月号 [雑誌]
¥600
Amazon.co.jp

もちろんお約束の妊婦雑誌も忘れずにべーっだ!


たまごクラブだけは、名付けのお試し全員プレゼントに応募したかったので久しぶりに買ってみました~。


締め切り日過ぎちゃ意味無いから、早く送らなくちゃポスト


だいぶ前にですが、子供たちの服を衣替えしましたジーンズ



洋服たち

去年のあっくんとかずちゃんの冬物、赤ちゃん用の肌着、お友達や親戚からもらったいろんなサイズの洋服………全部ぶちまけたらこんな山になりましたガーン


あっくん用・かずちゃん用・と分けながらも「これ、もう小さいかな?」と思う服もたくさんあって、

ところどころ「あっくーん、ちょっとこれ着てみて~」

「かずちゃーん、ちょっと背中に当てさせて~」

と確認しながらの作業…あせる


そして、赤ちゃんの性別はわからないので、

「男の子だった時用の服」

「女の子だった時用の服」

にまで分けなくちゃならなくてショック!ほとんど丸一日かかりました汗



きちんと☆
ようやく分け終わった状態。


年明けたら、赤ちゃん用の服をお洗濯しなくちゃ~洗濯

久しぶりにクリスマスコフレを買いました~クリスマスツリー(独身のころは毎年買ってたのになぁ…)
RMK クリスマスパレット


妊娠のホルモンのせいか?最近イライラすることが多くて、あっくんかずちゃんにも大声で怒りっぱなしむかっ


少し、一人にならせてください…と、やまくんに2人を預け、デパートへ行ってきました口紅(ってゆーか、一人になりすぎ?私、こればっか(笑))


すでに10/23の発売日には雨の中2人を連れて大きいお腹で本屋さんへ行き、美的
美的12月号
を買っていたのである程度の狙いは定めておりにひひ


ボーセドコーセーのファンタジスタコレクション
ファンタジスタコレクション

ルナソルのパーティーコフレ 2008、
パーティーコフレ2008

RMK クリスマスパレット
クリスマスパレット
の中から悩んでRMKに決定キラキラ


見た目より相当薄付きですが、手持ちのアイシャドウと重ねてつけたりしていますラブラブ


新しいコスメってテンションあがるわアップ


やまくんからのクリスマスプレゼントリボンってことにして…大事に使わせていただきます~音譜



先日は、かずちゃん市の3歳児健診に行ってきましたダッシュ


バッチリあっくんの幼稚園バスバスが帰ってくる時間とかぶっていたので、違うバス停の同じクラスのママさんに30分位あっくんを見ててもらうことにしてかずちゃんとGODASH!


1*身長体重測定


3歳5ヶ月にして97.0cm 14.7kg でしたためいき 平均的かな?男の子なんだからどんどん背が伸びていいよ~ラブ 早く見上げて叱ってみたいのよ(笑)


2*問診


保健婦さんと

「お名前は?」

「○○かず○」

「何歳ですか?」

「しゃんしゃい」

「お兄ちゃんがいるんだね~、お兄ちゃんのお名前は?」

「○○あ××」

「お兄ちゃんは今どこに行ってるの?」

「よーちえん」


…と、上手に会話が出来ましたおんぷ


キリンキリンと、車車と、何だったか忘れたのと、お茶碗ごはんの4つの絵を見て、

「ごはん食べる時に使うものは?」

には、キリンを指差してましたが( ̄□ ̄;)!!


他にも5~6個質問をして、全部あってたので大丈夫みたいでした^-^;


3*視力健診


実は、あっくんはこの市の3歳健診で視力の低さに気付かされ、今はメガネメガネをかけています。

たまにかずちゃんも物をななめに見るときがあって、「兄弟揃ってメガネ君かも…」と覚悟をしていました。

でも、個別に眼科の先生に個室で視力検査をしてもらい、眼球の動きも見てもらって視力もちゃんとあるし、乱視もありませんよ。と言ってもらえて本当にホッとしました。

(子供用のメガネって高いし、すぐ壊されるので…あせる


4*歯科健診


かずちゃんは、1歳6ヶ月の時に虫歯が出来ています…ガクリ

今は黒い進行止めのお薬を塗っていますが。


それ以外は問題なし、とのことでした。


聴力検査は家でやっているので(おふろ・ジュースとかささやくやつ)全部指差せたのでそれを提出したのみ。


尿検査も提出だけし、異常のあった子にだけ後日連絡が入るとのことでした。


内科健診は、希望者だけとのことで、今回はやらずに帰りました。


とりあえず心配していた視力に何の問題もなくって、本当にホッとした健診でした。


あっくんはいつもと違うバス停でお友達と降りれたことが嬉しくってちょっとはしゃぎすぎちゃってましたがahaha;*


今度は赤ちゃんの3ヶ月健診や予防接種でまた来るんだろうな。

世間では3連休でしたが、我が家はよりによってパパやまくんが土・日・月・火と三泊四日の青森青森出張しょぼん


加えてかずちゃんが夜だけ発熱するというへんてこな風邪カゼ


連休前半はとっても良いお天気晴れだったのに、3人で家の中で過ごしました…あせる


たまたま金曜日に図書館に行っていたので、ママ用の雑誌・小説・子供用の絵本は補給済み本


読書三昧の3日間になりましたbook*


それでもヒマすぎたので、ちょうどあっくんのコップ袋が風に飛ばされて無くなってしまっていたので、ミシンも登場ミシン



コップ袋&オムツ袋

あっくんのを作れば、当然かずちゃんも~というので、かずちゃんも未就園児クラスのひよこぐみさんで使うし、2つ作りましたちくちく


そして、赤ちゃんとお出かけするときかばんの中に入れるオムツ用の袋もporch*


まだ性別がわからないので、男の子なら青、女の子なら赤のひもを通しま~すダッシュ


それにしても、男の子のグッズって作っててもつまらないわぁ~げんなりげんなりげんなり

土曜日は、家族4人で赤ちゃんの健診に行ってきました病院


家族みんなでエコーを見て…
こんにちは
今回はこんな感じでお顔が見れましたラブラブ

あとは、心臓が4つに分かれている様子や膀胱も見せてくれました音譜


赤ちゃんは、推定1044gに成長しており、週数に対して少し大きめなくらいとの事。


とっても順調なので、次回の健診も4週間後でOKと言われましたチョキ




健診の後は、入院部屋の見学DASH!
お部屋♪
12人部屋

21人部屋(一泊2000円upアップ)

3シャワー・トイレつきの1人部屋(一泊5000円upアップ)


の3種類あって、

2人部屋はあっくんかずちゃんがお見舞いに来てくれてた時、

同室の方に迷惑になりそうだったので真ん中の1人部屋で希望を出しました。


あっくんの時もお世話になったこの病院は、産後2日目の昼食から、お部屋ではなくてダイニングルームでみんなで一緒にお食事をします。



ダイニングルーム

1人で、寝るためのベットの上で食べる食事ってすごく味気ないから、

こんな明るい綺麗なところで、同じ時期に出産したママさんたちとワイワイ食べられるのはすごく嬉しいですラブラブ


そして、出てくるお料理も…
パエリア

レストラン並みにおいしくってオシャレキラキラ


毎日3時にはおやつも出るんですが


おやつ
カフェ並みのボリューム&盛り付けおんぷ

コーヒーコーヒー・紅茶ティーカップ・ココアココアは飲み放題音符


今から入院が楽しみなココナッツですニコニコ

先日は、あっくんの来年から通う小学校で、就学時健診がありました~学校



健診のおしらせ

内科健診・歯科健診・簡単な面談…等々行うらしく、

親子で移動するのかと思ってたら、

あっくんたちは6年生のお兄さんお姉さんに誘導されて行ってしまい、

親は控え室で待つかたちでした。


トータル2時間位かかったので、待ちくだびれたかずちゃんは退屈そうでしたが…あせる


結果は異常なし合格



結果☆

親子共々初めて中に入った小学校でしたが、築10数年ということもあって、私が通っていたような小学校とは大違い音譜


太陽光がいっぱい入って明るく、各教室に壁やドアが無いのでとっても開放的晴れ


トイレも綺麗で、びっくりしちゃいました。


これから6年間お世話になる学校…(私は3人分通うので、12年お世話になる?!)


いよいよ小学生なんだな~ラブラブって、親の私のほうがワクワクしちゃいましたニコニコ


たくさん楽しんできてくれたらいいなドキドキ

大切な“家族の思い出エピソード”を語ろう♪ ブログネタ:大切な“家族の思い出エピソード”を語ろう♪ 参加中


最近また子育てネタで感動泣きしました…えーん

あっくんが、自転車自転車補助無し乗れるようになったんですクラッカー


私が乗れるようになったのは、小学2年生の時……えっ

そんな私の血を色濃く遺伝しているあっくん、小学校に入学してから練習すれば良いかな…と思っていましたが、周りのお友達が(すごい子だとかずちゃんと同い年の3歳の子まで)補助無しを乗っているのを見て、本人がやりたい!と言うのでパパに補助を外してもらいました。

土日はパパと練習し、平日は私が付き合ってあげて、何度も転んでは起き上がり、できるようになりました♪


最初の出だしが上手くいかなくて、でもあまり熱中して私が押してあげていると後からお腹が張ってきちゃうので、思うように練習できなかったみたいだったけど…。


初めて転ばずに公園の端っこまで行けたとき、

真っ赤な顔で振り向きながら「やったーーー笑顔」って喜んでる笑顔を見ていたら、


「すごいじゃんすごいじゃん!!

と言いながら涙がポロポロ出てきてしまいました。


昨日までできなかったことが、自分の努力で出来るようになること。

成長ってすごいなぁ…。

また一つ、あっくんに何かを教えてもらえたような気がしますキラキラ



8割方マスターしていた頃の動画。何度転んでも、一度も弱音を吐きませんでしたキラキラ

「わが家の絵本」をプレゼント
「わが家の絵本」をプレゼント
暮らしへKracie


最近、物忘れが激しい私。


一人でお風呂温泉に入っていると


"あれ?私、身体洗ったっけ?"


…と、数分前の自分を忘れてしまい、身体洗う用のタオルを触って


"あ、濡れてるってことは洗ったんだ。"


…と確認する時もあるくらい ショック!(大丈夫なのか?!)



そして先日は…


確かに夜、自分で自分の手の指の爪切をし、爪切り


爪きりの裏のヤスリまでかけたのに、


翌朝、何気なく自分の手を見ると、最後の3本だけ切れてない。。。。。あせる



切り忘れ

おそらく、人差し指まで切ったときにかずちゃんに何か話しかけられて、

残りの中指~小指も切ったつもりになっちゃったんでしょうガーン


2人の育児&家事に疲れているのか。。。

妊娠中は思考回路も鈍くなるのか。。。。


自分で自分に「ありえないでしょむかっ」とつっこんでしまったとある朝でしたかお