我が家の次男坊、かずちゃん。


4月から小学生になり、毎日元気に学校に行ってますニコニコ




お兄ちゃんのときは、最初、通い始めた時、気疲れからか?夕方、「なんか静かだなぁ」と思ったら、廊下で寝ていた、なんてこともありましたが(笑)


かずちゃんの方が元々体力があるからなのか、お兄ちゃんの小学校生活を見ていたせいでイメージが出来ていたからなのか、夕方の寝落ちも無く(笑)毎日良く食べ、よく遊んでます音譜




そして、念願だったミニバスのチームにも、やっと正式に入部できましたアップ




…といっても、6年生は1人もいないので、5年生の子がキャプテンをやっていて、総部員数9名という、弱小チームですあせる




部員が10人に達していないので、公式戦にも登録できないという…汗


でも、パパみたいに40近くになってもバスケを続けるのかも?って考えたら(笑)人生で最初の一年は、基礎をみっちりやるのも良いのかも、何て前向きにとらえていますahaha;*




入部して3日目に、いきなり練習試合がありあせる


かなりの点差を拡げて勝っていたので、最後の2分くらいだけ、試合に出させてもらいましたアップ




私は、高校時代バスケ部のマネージャーで、その後バスケ好きなパパと出会って結婚して、パパの社会人の大会にもしょっちゅう応援に行っているので、試合となると黙ってみてられません(笑)


「ボールもらいに行け!」「走れ~!」「リバンド!」叫びまくりで、iPhoneで動画も撮ったんですが、私の声がい~っぱい入ってます汗


これから毎週土日はミニバスで埋まりますahaha;*9:00~17:00の練習なので、お弁当も作らなくちゃあせる



ぶかぶかにも程があるだろー!ってくらい、ぶかぶかのユニフォームです(笑)


頑張って上手になってねドキドキ