PCから更新するのがすっかりご無沙汰になってしまってました
先月の話ですが、10月の秋晴れの中、かずちゃんの初めての運動会がありました
運動が大の苦手のココナッツですが、そんな母から産まれたのに、かずちゃんは走るのチョー得意
クラス対抗リレーの選手なので、私のほうが緊張していました(笑)
背の順で6人づつ走る徒競走では堂々の位
他にも、玉入れやダンスも、一生懸命練習した成果が見れてよかったです
みーくんも、未就園児のかけっこに参加して、参加賞のスケッチブックをもらえましたよ
年長さんの組体操は、真剣な子供たちの「やー」という掛け声が掛かるたび、涙・涙…
(えぇ、自分の子が出ていなくても泣きましたが何か?www)
そして、最終プログラムは、各クラスから
足の速い女の子2名・男の子2名、
立候補のお母さん3名・お父さん3名、
最後にアンカーに担任の先生が走る
という一番盛り上がるクラス対抗リレー
我が家からはかずちゃんとパパやまくんが出場するのでドキドキで観戦しました
結果は、
かずちゃんは大きく差をつけて
↓
でもよそのお父さんが転んでしまって抜かされ
↓
でもアンカーの一人手前のうちのパパがぐんぐん追い上げ、追いつき
↓
アンカーの先生が最後抜ききって優勝
という、ドラマチックな勝利に終わりました
リレーのビデオは、ココナッツの叫び声だらけです(笑)
閉会式の後、先生と
偶然あっくんも昔、同じ紫の帽子のクラスだったので、昔のあっくんの帽子に「○○くみ おうえん ××××(みーくんの名前)」と書いて連れて行きましたパッと見で「あ、○○くみの子の下の子なんだ」ってみんなにわかってもらえてよかったです
終わった後、担任の先生とお話したら
「かずくん、ずっと“うぅ~緊張する~”ってドキドキだったんですよ~。でも緊張してる割りに予行練習でもいざ走るとすっごい早いんですけど(笑)今日も緊張していたと思うので、よくがんばってくれました」
と言われ…確かに、開会式の準備運動から全然笑わなくて、「なんで笑顔がないんだろう…」ってちょっと心配だったんだけど、ずっと最後のリレーに緊張していたんだね
本当によくがんばりました来年もリレーの選手になれるかな?