最近のあっくんは、ニュースを見ていると、「どういう事件?」「何があったの?」等、聞いてきます。
以前、連続殺傷事件があったときも、
「何でこの人ナイフで刺したの?」と聞いてきたので、
「ゲームをやりすぎちゃってねぇ、ゲームの世界とホントの世界がどっちがどっちかわからなくなっちゃって、誰でもいいから殺したくなっちゃったんだって。」
と答えたら、
「はー?なにそれー?誰でもいいから殺したいなら自分で自分事殺せばいいじゃん
」
と答えたのでビックリ
「だってさー、誰かを殺したら、その人のお母さんとか、お友達とか悲しむじゃん。刺されたら痛いし。」
うーむ。。。。確かにその通り。。。。
また、「6月から後部座席もシートベルト着用」のニュースのときも、「なに?」と聞いてきたので、
「6月1日からは、後ろの席の人もシートベルトしなくちゃいけなくなったんだって。」
と答えると
「何でそんなことあとから決めるの?危ないなら始めっから決めておけばいいのに。」
と言ってました…
かずちゃんが、
「かずちゃんも幼稚園いったら、おうちにママ一人だねぇ」と言ってきたので
「ホントだねぇ~さみしいな~」
と答えたら、
かずちゃんは「すぐ帰ってくるからさ。」と慰め、
あっくんは「その時間、コーヒー飲みながら安室ちゃんのDVDみたり、コーヒー飲みながらパソコンしてればいいんじゃない
?」
と言ってました(笑)
ママの至福の時間、よくご存知ですね…
5歳と言えども、考えることは大人と同じ。
大人の方がドキッとする時、ハッと気付かされる時も多くて、もう、「子供を育てている」と言うより、「一緒に生活してる」だけって感じですね。
もちろん親として導いてあげる時も必要だけど、あっくんにはあっくんの考え方がある。って尊重して、認めながら過ごしたいな、と思います。
もう、大人になったときでも思い出せるくらい、記憶も残ってくるだろうし。