最近のかずちゃん、めったに「イヤイヤ!」と言うことはなくなったんですが、代わりに一度言い出すと手に負えなくなってきました…あせる



食べ残したおかずを、確認した上で処理してるのに、した途端



「やっぱりたびたかった~~~号泣


(その日はやまくん出張中でいなかった)


見るに見かねて、お兄ちゃんのあっくんが


「じゃぁあっくんの分あげるよ…」と言うと (お兄ちゃんなんて優しいの!しょぼん


「もういらない!!!!


「せっかくあっくんがくれるって言ってるんだから、食べなよ~」

と言っても


「いらない!!もうたびない!!


…で、あっくんが食べると


「ぎゃぁぁぁぁぁ~~やっぱりたびたかった~~~~号泣



ふぅ…もう、いったいどうせいっちゅーねん!щ(゚Д゚щ)って感じですよ。

これくらいで怒ってはいけない、冷静に、冷静に…と気をつけていた私でも、最後には


「もう、なんなのかずちゃんは~むかっせっかくあっくんがくれるって言ったのに、食べるって言ったり食べないって言ったり~~パンチ!いいかげんにしなさい!!


怒鳴りまくり…誰かたすけてil||li _| ̄|○ il||li


そんなかずちゃん、あっくんの通う幼稚園の、未就園児クラスに入会することにしました。


週一回、2時間位親子いっしょに工作をしたり、お散歩に行ったり、おやつを食べたりして過ごします。


未就園児クラスのお世話役に、年長さんが来る週もあるらしくて、幼稚園でのあっくんの様子を知るにも良い機会だなぁ~と思って、入会したんですが。


その体験に行ったときも、、、、


先生が来るまで、教室のおもちゃで遊んでいたんですが、


「さぁ~、今日は粘土で遊びますよ~一回おもちゃおかたずけしましょう~笑顔☆

と言う先生に、みーんな

「はーい」と片付けてる中、


「ねんどちない!!


先生がねんどを持ってきて、触らせてくれ、遊ぶ気になった頃


「さぁ~、粘土は楽しかったかな?つぎは、おやつの時間です、手を洗いましょう~笑顔☆

と言う先生にまたまたみーんな

「はーい」と手を洗いに行ってる…


「おやつたびない!!


はぁ…入会して…良かったんだろうか…?返ってストレス溜める原因つくちゃったんじゃ…。(´д`lll)


幸い、「先行きが不安になってきました…」と言う私に、

「こんなに自分のやりたいことがはっきりわかって、主張できるってことはとてもいいことですよ。」と慰めていただきましたが…汗


今まであっくんと同い年のお友達とばかり遊んできたかずちゃんが、集団生活でどう変わっていくのか…、ドキドキです。