あっくんの幼稚園も終業式を終え、春休み桜に突入いたしました。


4月からは年長さんに進級しますチューリップ赤


進級ということで、クラス替えがあり、担任の先生も変わってしまいます。(もしかしたら運良くまた同じ先生と言う可能性もありますが)


今までの担任の先生(ここでの名前はめぐみ先生とします)は、とてもマメで、元気いっぱいの先生でした。


初めてママと離れて、同年代のお友達の中で集団生活を送り始めたあっくんと、


初めて子供と離れて、数時間目の届かない場所に預ける私。


でも、めぐみ先生は、


幼稚園で初めて泣いてしまった日は「こんなことがあって、今日初めて泣いちゃったんです。おうちでの様子はいかがですか?」と電話電話をくれ、


何か良いことをした日は、「今日こんなよいことが出来たんです。おうちでもたくさん褒めてあげてください」と電話電話をくださったり、連絡帳で詳しく伝えてくださいました手紙


安心して幼稚園で楽しめ、


安心して子供を送り出せる、とっても頼もしい存在でした。


そして終業式の日には、こんな素敵なプレゼントをもらってきましたラブレター



かわいいキャラクター型のアルバム音譜


中には、1学期のあっくんと、3学期のあっくんの写真、


クラス全員でのしゃしん「○○くみだいすき♥ 」


先生とあっくんの写真、が貼ってあり、


あっくんの良いところを書いてくださってありますラブラブ


他にも、前日にあっくんが先生にお手紙を書いたのでそのお返事のお手紙、


親宛の連絡帳にも、この1年であっくんがこんなに成長しましたよ、という文がぎっしり好


ほかにも、幼稚園のお友達からもたくさんお手紙をもらってきて…


「あっくんはだれにでもやさしくて、いつもにこにこえがおがすてきだね」

「あっくんなかよくしてくれてありがとう、とてもうれしかったよ」

「あっくんとクラスはなれちゃううのさみしい」


たかが進級なのに、1人でウルウルしてしまいましたしょぼん


年長さんでもしかしたらめぐみ先生になるかもしれないのに、


ならなくても行事で幼稚園に行けばめぐみ先生に逢えるのに、


もしかしたら何年か先かずちゃんが入園した時担任になるかもしれないのに、


今からこんな泣いてて、卒園式はどうなっちゃうんでしょーか、私?


号泣?嗚咽?むせび泣く?


卒園式の日はどんな強力なウォータープルーフでも、マスカラ付けていかない方がいいかも…と感じたココナッツでした。


余談ですが、先輩ママさんに

「夏休みより、冬休みより、春休みが一番きつかった~。ボディブローのように効くんだよ…ガクリ

と教えてもらいました(笑)ボディブローって…(笑)