ココナッツの住む地域のジャスコでは、週1回、牛乳パック10枚でトイレットペーパー1ロールと交換してくれるサービスをしてくれています。
上限が5ロールまでなので、50枚溜まっては、交換に行ってます
我が家では、牛乳たくさん飲むので、50枚なんてあっという間です
結構、実施しているジャスコ、多いのでは?気になった方は調べてみてね
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
普通に行けば、私たちの方が、あっくん・かずちゃんよりも先に死ぬ訳で…
綺麗事っぽいけど、ゴミだらけの世の中を残しては死ねないよなー。と思うのです。
温暖化は留まる所を知らず…
10年前とは、明らかに変わってきてると思いませんか?
花粉症の人ってこんなにたくさんいたっけ?
夜の7時ってこんなに明るかった?
こんなに暑い日・寒い日・大雨・大雪の日なんてあった?
ぜーんぶ、地球が熱を貯めすぎて起こっていることなんですよね。
このままで行けば、10年後には、化学物質過敏症 と言う病気が今の花粉症位ポピュラーな病気になるだろうと言われているそうです。
そうすると、花粉症の重い人並みのマスクやゴーグル、防護服などをオールシーズン着用する人だらけの街並みになり…
なんだか、ナウシカの世界みたいですよね…。
私たちに出来ることなんてきっと微々たる物なんだろうけど、
「わければ資源・捨てればゴミ」
と心に命じてせっせとプラ・紙・びん・缶を分けているココナッツなのでした。
日本も、スウェーデンやドイツみたいに3分以上のアイドリング禁止って法律 が出来ちゃえばいいのになー。