あっくんのいない我が家で記事を更新しています。。。
静かですね~。かずちゃんがいても、全然静けさが違います。
年少さんで入園した子だと、園服見たとたん、「幼稚園行きたくない!だから着替えない!」と泣き出し、バス乗り場まで無理やり抱えて連れて行った…
なんて話も聞きますが、あっくんはもう楽しくて仕方ない様子。
早くバスのとこ行こう!と私を急かしますし、
帰ってきてからも「今日は○○くんと××ちゃんとねんどして、おままごとして、先生とお歌歌って~、帰りのバスのなかで『へんなおにぎり』と『かくれんぼかくれんぼ』の本を読んでもらったの」
「あっくんのウルトラマンのボタンかっこいいねって知らないお友達に言われたから、『きみはウルトラマンで何がすき?』って聞いたら、『コスモス。』って言って、あっくんは『ぼくはメビウスとタロウが好きだよ』って言ったの。」
……等々、園での様子を聞かれてもいないのにずーっと延々教えてくれます。
こんなに世界が広がったんだなぁ~と、感慨深い気持ちでいっぱいになりながらそれを聞いています。
あっくん通園中は、かずちゃんと公園に行ったり、2人でまったり遊んでいます。(帰りのバスの時間があるので腕時計を何回も見ちゃいます 笑)
今までじぃじ・ばぁばの家にあっくん1人でお泊りしたこともあるのに、それとは違う淋しさですね~。
しばらくはまだ午前中だけの幼稚園でそれを「慣らし保育」と言うんですが、子供が幼稚園に慣れる為っていうより、お母さんが淋しさに慣れる為っていうのもあるよなーなんて思ってしまいました
幼稚園のバックたち。
ココナッツの実家近くに住むおばぁちゃまが、あっくんをとてもかわいがってくれてて、去年から「入園が決まったら是非作らせてね。」と言われていたのでありがたく作っていただきました。
お名前と、ウルトラマンの飾りだけココナッツがつけました。
スリングの記事や、クッキーの記事で、いかにも手作り好きなママを装ってますが、実はミシンも持ってないし、お裁縫は超苦手なんです…