みなさん、胎内記憶ってご存じですか信じますか
胎内記憶とは、赤ちゃんがお腹の中にいたときの記憶。赤ちゃんによっては、お腹の中に来る前の記憶を持ってる子もいるそうです。
ココナッツは、胎内記憶、めちゃめちゃ信じてます
だいたい、3歳になる頃に聞くのが一番聞き出せるそうです。
3歳前だと、覚えてることをうまく言葉に出来ないし、3歳を過ぎちゃうと、忘れちゃったり、外からの知識を自分の記憶と勘違いしちゃうからなんだそうです。
ココナッツも、あっくんが3歳のお誕生日を迎える頃、ドキドキしながら聞きました
「あっくんは、ママのお腹の中で何してたの?」
「うーんとね、はやくおっぱいのみたいなーっておゆびをちゅくちゅくしてたの。」
(胎内で赤ちゃんはよく指しゃぶりするらしいです。あっくんは産まれてから全然指しゃぶりしない子だったのでビックリしました)
「そっかー。出てきた時はどんなだった?」
「すずしかった。」
(おぉ~と驚く気持ちを隠しつつ)
「どこから出てきたの?」
………「ココ!!」
と、まさに赤ちゃんが出てきたところを指さしました(恥)
あまりにもビックリしたので
「そうそう!よく覚えてるね~」と大げさにほめたら、それ以来数日間は会う人会う人に
「あっくんはね~、ココからでてきたの。」
と得意げに話されて、困りました(笑)
他にも、あっくんのお友達では
「プールの中で泳いでた」
「地面の中にいたけど、○○(自分の名前)のお母さんが見えたから、お母さんのところにきたよ」
「お空で●ちゃん(妹の名前)と遊んでたけど、ママのところに行きたくて、●ちゃんに先に行くね~っていってママのお腹に降りてきたの。」
…等々、驚きの発言の連続でした。
かずちゃんが3歳になる時も聞いてみたいな~。できればビデオに撮りたいけど…
気付かれないようにカメラをセッティングするのって、難しそう…
参考文献
興味のある方はぜひ読んでみてくださ~い
我が子がもっと愛おしく思えるようになるかも