おはようございます〰️おねがい

今日の福岡は雲
最近お天気が不安定。

一昨日の夜、外からポンポン音が聞こえてきて窓を開けてみたら花火が上がってたラブ
夏の終わりを告げるような物寂しい雰囲気と、花火の綺麗さにちょっとウルっときた夜でした(笑)ぷぷっ飛び出すハート

そしてブログもサボりまくっていました魂
いいね!やメッセくださった方ありがとうございましたおねがい
後ほどブログ訪問させていただきます。

先週の水曜日(9/13)は膠原病内科受診でした。
前回の記事で膝の痛みのことを書いたけど、あの痛み結局リウマチからではなかった滝汗
その後、あまりにも膝の痛みが強くて整形外科でMRIをした結果…
なんと半月板損傷前十字靭帯損傷でした(笑)
特に運動もしていないので原因は不明。。
膠原病内科の主治医は半信半疑だったけど、1ヶ月後の受診(7月)ではメトジェクトの増量は免れましたデレデレ

それなのに…ここ最近朝のこわばりと手指、両手首の痛みが若干復活チーン
足の裏の腫れもちょくちょく顔を出すようにアセアセ

ん?メトジェクトの効きが弱まってきてる?

ということで、今回の受診で一応主治医に伝えました。

サムネイル

あらら…痛み出てきたかー
前回は見送ったけど、やっぱりメトジェクト増量したほうが良さそうやね。
ただ増量すると副作用が出る可能性もあるんよね。
どっちがいい?

どっちがいい?って…

そりゃ増量したくないに決まってるやんえー


と言われても決められませんよー!
今のところ痛み止めで何とかなってるし、増量しなくてもイケそうですけど…
副作用出るのも嫌やし…

 
サムネイル

さり気なく様子見したい感を出してみたけど


サムネイル

​がははは〰️そりゃ決められんよね。
まぁでも増量してみる価値はあると思うよ。
よし!1回やってみようか!
副作用が出たときのことも考えて、とりあえず1ヶ月分にしとこうね。

全然通じてないプンプン


てなわけで、1度免れたはずの増量は決行されましたガーン




サムネイル

プラケニルは関節症状にも効果あるから、そっちが効いてくればいつかメトジェクトやめるのも夢じゃないかもよ!

って前に言われてたのに、増量とはなかなか複雑な心境。


プラケニル…蝶形紅斑には劇的に効いてるけど、関節症状にはどうなんやろう?

今のところ関節への効果はあまり感じられない?


メトジェクト7.5→メトジェクト10
うーんどのくらい違いがでるんやろうアセアセ

本当に増量する必要あったか?
痛み止めで抑えられたんじゃないか?
やっぱり増量したくないと言えばよかった!
と後からグダグダ考えてたけど、もう受け取っちゃったので今更返せないし…

早速今日から打つので、効果や副作用についてはまた記録していきますチーン

ところで受診日の前日夜から突然左目にものもらいがガックリ
ものもらいって突然できるし、痛っったいんよねプンプン
膠原病内科で目薬出してもらえるか聞いてみたら、あっさりくれました音符
ついでにヒアルロン酸の目薬もなくなりそうだったので出してもらったんだけど。



うわ〰️んアセアセ期限付きのほうだった…
これ防腐剤が入ってないから4週間しか使えないのよね。
ちゃんと言わなかった私が悪いんだけど、いつもの期限なしのほうがよかったな。
期限忘れないようにしないと凝視

ではまたバイバイ


いつも読んでいただきありがとうございますおねがい