12/31 はい、年越し本番です!

隠れディズニー(パーク)好きの夫(キャラは別に)、

子供ができるまで全く興味のなかった私(今回の旅行でにわかファンにちゅー

ディズニー初体験の娘&息子!


という私達にとって、4つあるパークのうち大本命は一番オーソドックスなマジックキングダム!
正直ほかのパークはおまけ程度の認識。

なぜなら本当は世界で一番安いTDLでディズニーデビューさせたかったのですが、
さすがに本帰国まで待たせるわけにも。。
って事でわざわざフロリダ行ったわけです。


こっち来てディズニーチャンネル見だして娘のミッキー熱最高潮な今のうちに。。


で、いざフロリダ行くぞ!
ウォルトディズニーワールドとはなんぞや!
と調べた時に、パークが、4つあるらしいぞ。

風船マジックキングダムが日本のTDLのモデルね、ふむふむ🏰
風船ハリウッドスタジオは、映画がテーマ🎬
風船アニマルキングダムは名前の通り動物園ね。
(実際行ったら秘境とか恐竜とかもうちょい幅広いテーマだった)
風船エプコット。。。。。万博⁉️万博、、行った事ないんだけど⁉️興味無いんだけど⁉️

って感じでした。要は各国ごとにパビリオンがあるんだけど、日本人には日本のパビリオンで年越しするのが人気なんだとか。

そこには日本食も食べられるとか。
おお、それは嬉しい。
完全に天ぷらうどん目当てでエプコットにゴー!


でっかいゴルフボールみたいなのがシンボルです!時間なくてこの球体に入れなかったのが悔やまれる!



中はカウントダウンにしては昼間は少し人混みマシ。
ディズニー感は限りなくなくて、大人な雰囲気。
今回娘のディズニー欲を満たすために来たのであまり重要視してなかったエプコットですが、
近くに住んで年パス買ってたらお散歩してくるだけでも気持ちがいいな〜と思いました。



まずは安定のキャラグリ。
1歳3歳共に乗れるアトラクションて少ないからキャラグリまじでありがたい!

子供できるまでキャラグリとかショーとかパレードってあまり興味なくて、ひたすらアトラクション攻め!って感じだったけど、
子供がキャラクターにはまるとこっちまで夢中になっちゃうから不思議!


子供達が走ってキャラクターの元に駆け寄る姿ってほっこりハート

自分がアトラクション乗って楽しむのも大好きだけど、親になって子供の楽しむ姿を見るのもいいもんだハート
むしろ子供いない時はキャラクターなんて気にもならなかったけど、子供が好きだと思うとそのキャラクターに私まで愛着!

初めてディズニーにはまった旅でした。
フロリダの暖かい気候がまたリゾート好きにとってはたまらん!!


エプコットには、ベビ連れでも乗れる1つだけ超おすすめアトラクションがありました。


Frozen〜雪雪の結晶雪の結晶

これだねは私ちゃんと映画館で観たしどハマりしたからね〜!家族みんな楽しみ!!
小さい子が楽しめるアトラクションが少ない上にこちらでも人気のアナ雪。

待ち時間は90分。
実際は45分で乗れたけどこちらのキューラインは一部楽しいとこもあるけど前半ほぼ何もなくて小さな子には退屈。。。
またパパの抱っこかな〜😓ってとこでしたが、突如後ろにカットインしてきたファミリー!
最初はズルイ!!と思いましたが、きっとラインがぐちゃぐちゃで分かりにくかった、、、のでしょう!!!

その娘のEちゃんが超ウルトラミラクルハイパー元気娘で!!ご家族の皆さんも持て余してる感じ。。笑

が、英語のできない娘に全くめげずにずーーーーっとしつこく根気強く絡んでくれて、途中私まで謎の遊びに付き合わされ焦ったけど、
おかげで娘は一度も抱っこ!を要求せず並んでくれました。
元気でキュートなEちゃん、ありがとう!

現地幼稚園でもこういう子が娘のお友達になってくれたら嬉しいなぁハート



絶対娘がなんて言ってるのかわからないのに(だって日本語ですらない雄叫びしてたから)

I know!!

と言い切る自信、おばちゃんも欲しいわ。

肝心のFrozenはというと!


めーっちゃよかったのー!!!
ベビ連れOKなんだけど、ちょこっと激しめに動いてくれるの!
ビューン!ってバックしたり、ちょこっと落ちてくれたり!!

単調なお子ちゃま系ライドばかり乗ってる我が家にとって本当ありがたいアトラクションだった!
ベビ連れでエプコット来る人は絶対乗るべし!

エプコットは我が家の中でFrozenと日本食の為に来る所!と認定されました。


もう少し大きなお子さん連れ立ったらもうちょっとスリリングで楽しそうなアトラクションあったけどね〜。


こちらはリバーなんとかって乗り物なんだけど、社会科見学的要素が強くて我が家には不評。
いやいいんだけどね、せっかくだから娘の理科のお勉強にと、

「この野菜はこんな風に育つんだよ〜」

とか教えたりしたけど、勉強に来たわけじゃないからさ!😂


レタスミッキー🥬


お次はニモライド。貝殻にみんなで乗ります。
これも家族でのーんびり乗れていいけど、動きのあるFrozenの方が楽しかったなー!


ライド終わりは水族館。


マナティいっぱい動いてくれて可愛かったです。
実物ニモ、カクレクマノミにもやっぱり娘食いついてました。


サメ〜🦈口の中で写真撮れます。

これまた案外乗れたり見たりしたらあっという間にカウントダウン。

つか日本館遠いよ!
エプコット地味に広い!!注意!😂
ハリウッドスタジオなんかと同じノリでいたら痛い目に。

もうちょい近かったらパークホッパー使って朝食だけエプコットの日本食食べに来れるのに😂
入り口から日本館遠い遠い!


その間に子供達爆睡!
あら、予想外に夫婦2人きり感な年越し。

30分前に着いたけど場所取りも案外簡単にできました。
日本人だらけかと思ったけどほぼ外国人!日本人少な!!

待ち時間の30分で夫に久々のアサヒスーパードライ買ってきてあげました。


夫良い顔で飲んでた🤣

ここの店員さん達、見た限りみんな日本人!日本語!アメリカにいながら日本を感じられる場所って、日本にいるより有り難く感じる!!

2018年最後の晩餐はこちら。


天ぷらうどんとお寿司🍣夫はビール。最高か!
子供達は花火が始まっても終始爆睡。
思いがけずゆっくりと食事できのんびりした年越しができました。

いざ始まったカウントダウンは、年が明けた順に各国で花火が上がるので、トップバッターは日本!

「皆さま、新年明けましておめでとうございます」

のアナウンスからスタートです!不思議!

そっから各国順番に上がって、最後はアメリカでバーン!
日本館の隣はアメリカ館なので、最初と最後が味わえるお得なスポットかもしれません。
だからあんなに日本人以外も多かったのかな?


これはまだ生易しい花火。
最後はやはり鳥居が爆砕!⛩💥って感じの写真になり😂あまら美しい写真が撮れなかったので枚数の関係もあり省略します。


カウントダウン後は感極まってこちらの皆さんはハグ&キス。

我が家はといえと、ちょうどいい感じに子供達は寝ている。

夫はほろ酔いで出来上がっている。

夫の顔見てみるとほんのりほほを赤らめていかにもキス待ちっぽかったのでなんかイラっとしてハイタッチにトドメときました😂

あ、夫婦仲悪くないですよ!笑


そんなこんなで日本人らしく?節度を持った年越しとなりました。

日本食の味は普通だったけど安くてすぐ出てくるしよかったよー!!
フロリダで日本食食べれるとこ調べてないけど、値段も適切だしここ使えます!

店員さんも日系スーパーより安定してもれなくみんな感じいいしね!
さすがディズニー!さすが日本人!



2つカウントダウン参加してみたけど、好みはやっぱりマジックキングダムかなー!
キラキラシンデレラ城が大好きだし、花火もぎゅっとまとまってて綺麗だった!

どちらかしか行けないなら私はマジキン押します!