サンクスギビングホリデー3日目の昨日はこちらに。
RADIO CITYのChristmas Spectacular を観てきました



めっちゃ良い席取って💸💸💸
事前に1時間くらい並べって聞いてたのに、20分前にしか行けたくて着いたらすでにすんごい行列
え、これみんな11時の公演の人だよね⁉︎

間に合わないよ〜

やっぱりギリ間に合わなくて、最初の数分は会場には入れず入り口で立ち見💦
早く来て並べ!!のアドバイスはその通りでした。
この日は早起きしたんだけどなぁ、なぜか家の事を頑張ってしまった!笑
ただ!ショーはとても、素晴らしい!!!!
ブロードウェイミュージカルにずっと行って見たかったけど、子供達が小さすぎてずっと指をくわえて見てる状態だったので、
念願叶って観劇?できて本当に嬉しかったです!!!
✨✨✨

子連れがしんどすぎてNYの良さが半減してたけど、
ショーを見た事でNYがかなり好きになりました!
あぁ、もう少し子供達が大きくなってからNY来たかった
もしくは独身か子無し時代に!

根拠もクソもない勝手な持論ですが、
1年ちょい住んでみた感想としては、
アメリカ生活は子連れの方がしやすいけど、
(キッズフレンドリーだからアメリカ人にはチヤホヤしてもらえるし、子供を介して駐妻友達がすぐできる)
ニューヨークは子無しが絶対楽しい!!
⚠️あ、前提条件として英語ができない海外経験無し駐妻限定の話ね。
英語堪能な海外慣れしてる人なら子連れでもNY楽しめると思う。あと異様にアクティブな人や体力腕力に自信のある人。
ベビーカー担ぎまくるから😂
私もベビーカーそりゃ担げるけど、
まずベビーカーをガチャガチャっと担いでバスに乗る時のスマートさの欠片もない動作がほんと嫌😓
何回やっても狭い通路にガシャガシャ引っかかって周りの人にもご迷惑かけちゃうし苦手だわ。
あ、私は元々日本にいる時からベビーカー使うのが邪魔くさくて苦手でギリギリの体重までほぼ抱っこ紐で頑張ってた人なので特にでしょうね。、
日本でもバリバリベビーカー使ったたベビーカー使いの達人のママ達は大丈夫なのかも!!?
あと、独身や子無しでも英語堪能な方ならアメリカ生活最初から楽しさマックスと思う。
日常生活最低限は英語できなくても全然やってけるけど、
やれ家のどっかが故障しただの、車ぶつけただの、病気になっただの、
なんかしらトラブルあった時が違うと思う。
そして友達もそりゃ言葉通じる方が作りやすいに決まってる!
そろそろ英語、頑張らなきゃ。。。。
海外生活の不満のあれやこれやも言葉が通じたら半減するんだろなぁ。
そして楽しさも倍増するんだろなぁ。。
と思いつつ早1年強すぎてしまった



クリスマスな会場。
中のギフトショップは混んでたけど外のは空いてるからなんか欲しかったらここでいいかも!
二階では撮影会も。
ロケッツの人ほっそ!美しい!!!
我が家は有料だし、並ぶのめんどいのと、
娘に聞いたら
綺麗なレディサンタには興味がなく、ヒゲモジャおっさんサンタが良いらしいので退散。
相変わらず話が飛び飛びでちょいちょい子連れNYの愚痴がどうしても入っちゃうんだけど、
はじめてのショー、めっちゃくちゃ良かったです!!!NY来たらやっぱりショー観るべきですね!!
NYのことがかなり好きになった1日でした!
英語もある程度わかるようになってからブロードウェイミュージカル観に行きたいよ〜

せっかくNYの楽しみ方がわかってきたところで、
帰りの車の中で
「テキサス来年の4月行く?」
めっちゃ早まってるやん!!ズコー