去年の今頃は臨月だったしアメリカ来てそんなに経っておらず、

どんなもんかさえわかってなかったパンプキンパッチ🎃

ググっても、
「で?結局なに?ただ、かぼちゃ取りにいくだけとな????」
とイマイチよくわからなかったので、

今年は行ってみたい!

と思いついて行ったのがちと遅かった。


先週の日曜。


その日は、





めっちゃ寒かったチーン雪の結晶←あ、雪は降ってないけどね。


けど生き急いでるから毎週末なんやかんや予定あって、

前の日は起きれなくて、行くなら今しかないっ‼️


ってことでいきなり夏から秋すっ飛ばして冬の寒さだったけど強行‼️




向かった先は何度か別の用事で通りかかった事のあるファーム。

いつもすんごい人気で臨時駐車場もできてて、そっからシャトルバスでこいってスタッフさんがよく誘導してる。


でも夫の『アメリカ人は土日の朝早い時間は活動してない』という謎の自論を頼りに、
午前10時過ぎに到着。


確かに!すでにけっこうなお客さんはいたものの、臨時駐車場まで行かずとも通常のけっこう近くの駐車場に悠々停めれました!


いつもめっちゃ混んでるこのファーム。
市街地に近いからね。フィールドトリップでもよく使われてるみたい。



ちっさいパンプキン可愛い。


あったかい店内にいたかったですが、これじゃあパンプキンパッチにはならない!

覚悟を決めて外に出ます。

3歳の娘はめちゃくちゃ帰りたそうだし0歳の息子は迷惑そうだ!誰得。。。チーン


トラックにひかれたトロッコ???っぽいのに乗ります!
これこれ!こういうの乗りたかった!
道中おばけ👻も飾ってたり、これには娘もちょっと楽しそうだった!


暖かかったらきっと全然違うな!うん。


着きました。
なんのありがたみもない感じに置かれたカボチャがいっぱい。


↑夫が「全然可愛くない」と言い放ったオブジェ。アメリカっぽくていいじゃないか。



カボチャに全く興味のない娘もカラフルなお家は気に入った様子。
中入るとちょっとあったかいしね。

こんな窓ガラスも扉もない家でも無いよりマシなんだね。


寒すぎてさしたる興味も示さない娘を強引に誘ってパシャり。


↑このファーム1の人気の観光スポット。


きっと、ステキなファームだと思う!
遊具もそれなりにあって。
あったかかったら最高だと思う!!

けどとにかくこの日寒すぎてとうとう娘も「おうち帰りたい。。」発言出ちゃったからカボチャ選んで退散よっ!!

地味に真剣に選び出す夫に最後しびれを切らして

「なんでもいいよっ!!」

と言ってしまったのは言うまでもなく。。。




これまた興味のあったアップルサイダードーナツは普通だった!
後ろのねーちゃんが爆買いしてたからつられて爆買いするとこだった。。

個人的にはこの近くに売ってたあったかいローストチキンとチキンスープが美味しかったっす鳥
デリは買ったやつはどれも美味しくて満足でしたハート


寒い寒い言いながら、しっかり帰りはまた違う公園寄って、カフェ寄って、やっと帰宅。

結局持ち帰ったカボチャはこれ。



デカっ!


夫が形状にこだわるあまり予想外のでかさのを持ち帰ってしまった。


うち大して広くないベランダもないアパートよ?
どうすんのこれ。


とりあえずカービングされるその日を夢見て、息子の1番のお友達になっているのでした。





息子ニコ「もしもーし?」

カボチャハロウィン「。。。。。(シーン)」


息子ウシシ「ペチペチペチペチッバイバイ

カボチャハロウィン「。。。。。ムカムカ